

モダンな雰囲気漂う、スキップフロアのある住まい
施工事例データ
まちかどに佇む、白を基調としたモダンな住まい。ヘリンボーン柄の床材が特徴的なLDKは、家族の会話が自然と生まれる明るい空間です。さらに、便利なパントリールームや、洗面室と分けられたランドリールーム、空間を有効活用したスタディーコーナーなど、参考にしたいアイデアが満載。太陽光パネルを約8.25kw搭載しており、家計に優しい暮らしが実現。また、Airフローシステムを搭載しています。
まちかどに佇む、白を基調としたモダンな住まい。ヘリンボーン柄の床材が特徴的なLDKは、家族の会話が自然と生まれる明るい空間です。さらに、便利なパントリールームや、洗面室と分けられたランドリールーム、空間を有効活用したスタディーコーナーなど、参考にしたいアイデアが満載。太陽光パネルを約8.25kw搭載しており、家計に優しい暮らしが実現。また、Airフローシステムを搭載しています。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

玄関スペースには、広いシューズクローゼットや洗面台も。帰宅時に菌を持ち込むことない間取りを採用しました。

1階リビングは、ヘリンボーンの床材が目を惹くナチュラルな雰囲気。リビング階段上の吹き抜けから光が差し込みます。

LDKと繋がる和室スペース。多機能にお使いいただけ、寝転んだり休んだりできる便利な場所です。

配膳しやすいダイニングスペース。キッチンの下がり天井が空間のアクセントに。

床材をLDKと切り替えたキッチンスペース。家族が並んで作業できる広さです。

キッチン横には、広い書斎やパントリーも。災害時にそなえてさまざまな食料を備蓄可能です。

ブルーのクロスが爽やかな洗面スペース。脱衣所と洗面所が分かれているので家族の入浴中も気にせずお使いいただけます。

階段をのぼると開放的なスタディーコーナーも。幅が広いカウンターでは、子どもが並んで勉強できるゆとりある空間です。

ライフスタイルに合わせて様々な活用ができるセカンドリビング。家族が団らんできる場所以外にも、2世帯用のリビングとしてもお使いいただけます。

バルコニーとつながる広い主寝室。WICLや書斎も備えています。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(63件)
この会社のおすすめカタログ

【エネージュLCCM】脱炭素社会へ!住まいのすべての過程でCO2排出量を抑える住宅
未来の子供たちのために地球環境を守る家
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

【平屋(フラットハウス)】 「シンプル」が生み出す豊かな暮らし
『心地よい暮らし』 平屋の家
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

【ルームエアコン1台で叶う全館空調】高性能住宅が可能にしたYUCACOシステム
今までなかった、低コスト・ハイクオリティなルームエアコン1台で叶う全館空調
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(7件)
- 画像(861件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(159件)
- こだわり・特長(27件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(50件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号4676を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0120-82-1122におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 兵庫県 | 神戸市東灘区、神戸市灘区、神戸市兵庫区、神戸市長田区、神戸市須磨区、神戸市北区、神戸市中央区 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







