地球温暖化に関心があり、これからもエコの事を考え続けたいから、高気密・高断熱の家を建てたいという思いが兼六さんと一致しました。 自然木のムクのドアは友達を招いた時も「どっしりした本物の家ね」とほめていただきました。 自慢は坪庭です。私自身が植物や石をレイアウトし「里山散歩」と名づけました。 坪庭、棚の設置など本音で相談でき、誠意を感じました。
内観・外観画像(5件)

自慢の坪庭です。植物や石をレイアウトして作り上げ、「里山散歩」と名づけました。日本の良さといいますか、四季折々の彩を感じたくて、坪庭をしつらえました。坪庭に面した窓を開けると、自然の風が入ってまいります。

日本の文化ですから畳の部屋。雪見障子も付け、ここから眺める坪庭も風情があります。

坪庭に面した明るく、落ち着きのある空間です。ダイニングからキッチンのシンクが見えないように工夫しました。

「遊びがほしいよね」と建築デザイナーの方と相談して、壁の色を一面だけブラックにしています。洗面ボウルやタンクレストイレもおしゃれにまとまりました。

玄関は家の顔なので何か飾りたいと思い、スペースをとらないニッチをつけました。曲線にすることで優雅な空間になりました。
施主から会社へのメッセージ
この会社の他の施工事例(7件)
この会社の他の情報
お問合せ
メールでお問合せ
共有する
- お問合せ多数につき受付再開までお待ちください
建築対応エリア
| 埼玉県 | 新座市 |
|---|---|
| 東京都 | 世田谷区、杉並区、練馬区、武蔵野市、三鷹市、小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市 |
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。











