
おしゃれな勾配天井のある平屋
施工事例データ
長年住み続けてこられた一戸建て住宅を解体し、新たに新築で平屋住宅を建築されました。以前のお家の思い出の欄間は窓枠を生かし、LDK側からの採光の機能と飾りの機能の2つの役割を担ってくれています。LDKにある勾配天井には木目調のクロスを貼りました。調光つきのダウンライトとシーリングファンがより一層オシャレな空間に演出してくれます。勾配天井なので、平屋でも開放感のあるLDKになっています。
長年住み続けてこられた一戸建て住宅を解体し、新たに新築で平屋住宅を建築されました。以前のお家の思い出の欄間は窓枠を生かし、LDK側からの採光の機能と飾りの機能の2つの役割を担ってくれています。LDKにある勾配天井には木目調のクロスを貼りました。調光つきのダウンライトとシーリングファンがより一層オシャレな空間に演出してくれます。勾配天井なので、平屋でも開放感のあるLDKになっています。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(6件)

流行りの木目の天井には勾配天井用のシーリングファンとダウンライトを設置しました。ダウンライトには調光機能がついているので、朝、昼、夕方、夜とそれぞれのシーン合わせてLDKを利用することが可能です。勾配天井だからこそできる天井の奥行はLDKを開放感のある空間にしてくれます。シーリングファンは夏の冷房時の空気と冬の暖房時の空気をうまく循環してくれます。勾配天井にしても空気の循環は安心ですね。

窓枠を生かし、LDKと廊下の壁には以前のお家の思い出の欄間を設置しました。LDK側から採光をとれるので廊下が暗くなりません。パネルで覆われているので大切な欄間は傷つけるられることなく、またLDKの空気を逃がしません。欄間の役割は大きいですね。

キッチン前には、大工工事による造作棚を設置しました。壁と壁で1枚の木を支えているため、重たいものを置いても棚がたわむこともありません。キッチンカウンターの色に合わせて棚の色を変えることができるなどご希望通りの形に仕上げることができるので、見た目もすっきりしっかりとしたイメージです。

和室と洋室の間の扉を2枚片引き戸にすることで、開口幅が広くなり扉を開けると一体の空間になります。大きな荷物の出し入れもラクラクできます。大勢で集まった時には、広々とした空間に。ひとりの時間を過ごしたい時は扉を閉めてプライバシーの保たれた空間に変わります。その時の目的に応じて部屋を使いわけできるので便利ですね。

大屋根の懐を生かした屋根裏収納をつくりました。屋根裏収納に開閉できる窓をつけることで、採光が保たれ、また湿気等から収納物を守ることができます。屋根裏収納へは折りたたみ式のはしごで昇降できます。使わない時は収納できるので天井もすっきりします。平屋でも収納に困りませんね。

勾配天井の屋根を生かして、太陽光パネルを設置しました。エネファームと合わせて使用し、効率の良い自家発電ができます。片流れの屋根に西日がうまく差し込んでいます。外回りには屋根付きの目隠しがうまく機能しています。外での洗濯物も安心ですね。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(26件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(207件)
- 住宅イベント(1件)
- 評判(3件)
- こだわり・特長(16件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号1074を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0120-60-2345におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「平屋住宅」の施工事例
建築対応エリア
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。




















