

こだわりをふんだんに詰め込んだ二世帯住宅【保土ヶ谷区】
お問合せ多数につき受付再開までお待ちください
施工事例データ
家族の暮らしやすさを追求した二世帯住宅。 広々LDKや開放的な吹き抜け、たっぷり収納のウォークインクローゼットなど、快適性と機能性を両立。 落ち着いた色合いの寝室やデザイン性のある水回り空間など、随所にこだわりを感じられる住まいです。 世帯ごとのプライベートを守りながら、安心して共に過ごせる工夫が詰まっています。
家族の暮らしやすさを追求した二世帯住宅。 広々LDKや開放的な吹き抜け、たっぷり収納のウォークインクローゼットなど、快適性と機能性を両立。 落ち着いた色合いの寝室やデザイン性のある水回り空間など、随所にこだわりを感じられる住まいです。 世帯ごとのプライベートを守りながら、安心して共に過ごせる工夫が詰まっています。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
内観・外観画像(9件)

開放的なリビング
白を基調とした明るく開放的なLDK。 大きな窓から光がたっぷり差し込み、心地よい空間を演出します。 リビングと隣接する洋室は引き戸で仕切れるため、家族の成長や暮らし方に合わせてフレキシブルに使えるのも魅力。 広々とした空間で家族の時間をより豊かに過ごせます。

対面式フラットキッチン
真っ白なカウンターとシンプルなデザインが美しいキッチン。 開放感のあるフラットな天板は作業スペースとしても配膳台としても使いやすく、料理や家事を効率的にサポートします。 背面収納も充実しており、見た目はすっきりと保ちながら機能性も抜群。 家族と会話を楽しみながら調理できる、心地よいキッチンスペースです。

たっぷりな収納
両側に棚とハンガーパイプを備えた広々ウォークインクローゼット。 衣類はもちろん、小物や季節用品までたっぷり収納でき、暮らしをすっきり整えます。 小窓から自然光が入り、換気もできる心地よい空間設計。 使いやすさと快適さを両立した収納スペースです。

温かいLDK
大きな窓から光が差し込む開放的なリビング。 木目の床とブラックアイアンの階段がアクセントとなり、スタイリッシュでありながら温かみのある空間に仕上がっています。

開放的なリビング
吹き抜けのような高さを感じる設計で、家族が自然と集まりたくなる居心地の良さ。 バルコニーともつながり、内と外を緩やかに繋ぐ暮らしを楽しめます。

勾配天井が心地よい洋室
落ち着いたブルーの壁と勾配天井が心地よい、コンパクトなプライベートスペース。 書斎や趣味部屋、ワークスペースとしてもぴったりで、こもり感が集中力を高めてくれます。 小窓からの採光で閉塞感もなく、静かでリラックスできる空間です。

落ち着くトイレ
グレーの壁に囲まれたシックで落ち着きのあるトイレ空間。 小窓から自然光が差し込み、ほどよい明るさと開放感を演出します。 スタイリッシュなデザインの中に清潔感と落ち着きがあり、毎日を心地よく過ごせる空間に仕上がっています。

清潔感あふれる洗面
大きな鏡付きの洗面台と、ガス乾燥機を備えた機能的なランドリースペース。 明るい窓から光が入り、清潔感あふれる空間に仕上がっています。 洗濯から身支度までスムーズに行える動線で、忙しい日々の家事を効率的にサポートします。

リラックスできる浴室
モノトーンでまとめられた高級感あふれるバスルーム。 ブラックのアクセントウォールが空間を引き締め、スタイリッシュな雰囲気を演出します。 ワイドな浴槽でゆったりとくつろげ、日々の疲れを癒すリラックスタイムを叶える空間です。
この会社の他の施工事例(9件)
この会社の他の情報
- カタログ(4件)
- 画像(85件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(3件)
- こだわり・特長(17件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
メールでお問合せ
共有する
- お問合せ多数につき受付再開までお待ちください
建築対応エリア
| 神奈川県 | 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。










