

檜内装の健康住宅、家事らく動線の住まい
施工事例データ
国産無垢檜をふんだんに使用し、住むだけで深呼吸したくなる超健康住宅。構造材から内装まで自然素材にこだわり、心地よい木の香りと調湿効果で快適空間を実現。さらに、家事や育児がスムーズになる“ただいま動線”と“家事動線”を計算し尽くした間取りで、忙しい毎日もラクラク。家族の健康と暮らしやすさを追求した、ずっと心地よい住まいをあなたに。
国産無垢檜をふんだんに使用し、住むだけで深呼吸したくなる超健康住宅。構造材から内装まで自然素材にこだわり、心地よい木の香りと調湿効果で快適空間を実現。さらに、家事や育児がスムーズになる“ただいま動線”と“家事動線”を計算し尽くした間取りで、忙しい毎日もラクラク。家族の健康と暮らしやすさを追求した、ずっと心地よい住まいをあなたに。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(6件)

檜の白木と美しく調和する、黒を基調とした上質なキッチン。エントランスクロークからクローゼット、パントリー、キッチンへと一直線につながるスムーズな動線で、買い物帰りの荷物もスムーズに収納可能。さらに、キッチン脇の階段を上がるとランドリールームがあり、家事の負担を軽減。機能美と快適さを兼ね備えた、暮らしを豊かにするキッチン空間。

脱衣室兼ランドリーで、脱衣・洗濯・乾燥・取り込みまでを一括完結。動線を最小限に抑えた設計で、毎日の家事負担を大幅に軽減。さらに、隣接するファミリークローゼットにすぐ片付けられるため、衣類が散らからずスッキリとした空間をキープ。快適で効率的なランドリールームで、家事の時短とストレスフリーな暮らしを実現。

太陽光パネルの設置と屋上スペースを両立し、環境にも家計にも優しい住まいを実現。限られた敷地でも、開放感あふれるプライベート空間を確保。周囲の視線を気にせず、くつろぎのひとときを楽しめる屋上は、眺望も抜群。昼は青空の下でリラックス、夜は星空を眺めながら贅沢な時間を――日常に特別なひとときをプラスする、屋上のある暮らし。

玄関ホールの正面には、空間のアクセントとなるデザインパネルを配し、訪れる人の目を引きます。階段下のスペースを有効活用した「ただいま手洗い」は、帰宅後すぐに手を洗える便利な設計で、家族の健康管理をサポートします。機能性とデザイン性を両立させた、使いやすく心地よい玄関空間です。

檜の無垢フロアが足元から温かみを感じさせるリビング。天井にはあえて梁を見せる表し仕様で、木の質感と構造美が空間に自然なアクセントを加えています。壁には調湿・消臭効果のある檜パネルを配し、快適で心地よい暮らしを実現しました。木のぬくもりが溢れる、居心地の良いリビング空間です。

枕元には間接照明付きのカウンターを設け、やわらかな光が安らぎの空間を演出します。壁面には落ち着きのあるダークカラーのクロスを採用し、シックで洗練された雰囲気に仕上げました。心地よい光と深みのある色合いが、上質な眠りを誘う寝室です。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社のカタログ

日本の家・檜の家 やまと グレートステージ「輝」「雅」
やまと復活!「檜骨太100年住宅」誕生!家族を守り続ける強さと安心
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(1件)
- 画像(84件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(7件)
- こだわり・特長(18件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号8402を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、029-246-6377におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 茨城県 | 水戸市、ひたちなか市、那珂市、東茨城郡茨城町、東茨城郡大洗町、東茨城郡城里町、那珂郡東海村 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。

