
株式会社アイ工務店 福井支店の耐震・免震・制震住宅詳細
耐震・免震・制震住宅
地震に強い家。家族を守る確かな構造。
アイ工務店の耐震性能は、厳しい基準をクリアするために徹底した設計と技術を採用しています。特に、構造計算に基づいた強固な骨組みと、耐震等級3(最高等級)の耐震性能を誇り、地震に強い家を実現しています。さらに、全棟に制震装置”AIダンパー”導入し、揺れを大幅に軽減。これにより、万が一の地震でも家族を守る安心を提供します。耐震性能に加えて、長期的な安全性も重視し、建物の劣化を抑える設計が施されています。
株式会社アイ工務店 福井支店の耐震・免震・制震住宅の施工事例一覧(6件)

夢を叶える店舗併設住宅
- 床面積
- 41.00坪(135.40㎡)
- 土地面積
- 77.00坪(254.20㎡)
- 竣工年
- -年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法

洗練されたシンプルモダン空間
- 床面積
- 34.93坪(115.50㎡)
- 土地面積
- 91.53坪(302.60㎡)
- 竣工年
- 2024年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法

木目が印象的な、勾配天井のあるお家
- 床面積
- 40.23坪(133.00㎡)
- 土地面積
- 60.50坪(240.00㎡)
- 竣工年
- 2024年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法

木の温かみを感じるメリハリのついた住まい
- 床面積
- 35.00坪(115.70㎡)
- 土地面積
- 85.00坪(280.99㎡)
- 竣工年
- 2024年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法

スキップフロアを導入した、落ち着いた色合いの住まい
- 床面積
- 50.00坪(165.28㎡)
- 土地面積
- 90.00坪(297.52㎡)
- 竣工年
- 2024年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法

開放感と生活動線を意識した平屋
- 床面積
- 40.00坪(132.10㎡)
- 土地面積
- 70.00坪(231.17㎡)
- 竣工年
- 2024年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法
株式会社アイ工務店 福井支店の耐震・免震・制震住宅のカタログ一覧(2件)

The Concept Book
- 参考本体
価格 - 2,450万円〜
※延べ床面積35坪/約117平米の場合 - 坪単価
- 70.0万円〜85.0万円
- 工法
- 木造軸組(在来)工法
- 参考本体

建築実例集
- 参考本体
価格 - 2,450万円〜
※延べ床面積35坪/約117平米の場合 - 坪単価
- 70.0万円〜85.0万円
- 工法
- 木造軸組(在来)工法
- 参考本体
耐震・免震・制震住宅の特徴
耐震・免震・制震住宅とは、地震に強い構造を持つ耐震・免震・制震性に優れた住宅のこと。 「耐震構造」は建物自体の構造部分を強くして地震の揺れに耐えるように設計し、「免震構造」は建物と基礎との間に地震の力を緩衝する装置を設けて、地震の力を建物に直接伝わらないように設計されています。さらに「制震構造」は建物の構造部分に組み入れた特殊な制御装置で地震の揺れを吸収させる設計です。 いつ発生するか分からない地震だからこそ、大切な家族を守るため、家づくりにも取り入れたいポイントと言えます。
株式会社アイ工務店 福井支店の他の住宅情報を探す
- カタログ(2件)
- 施工事例(6件)
- 画像(830件)
- 住宅イベント(2件)
- 評判(86件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
株式会社アイ工務店 福井支店へのお問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号8173を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0776-50-7416におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
この会社にお問合せ無料
メールでお問合せした方、全員にお金やスケジュールのことがわかる「家づくりのノウハウ本」をプレゼント!
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。

