

【スキップフロアの家】足利市 WAVE
施工事例データ
規格住宅ながら自分たちだけのこだわりを出せるので、二つと同じ家はないのがBinOの特徴。落ち着いた色味でまとめた寝室、タイルの壁が濃い床材の色と馴染む洗面スペース、ホワイトでまとめたランドリールームなど、どの部屋もこだわりに溢れている。キッチンで家事をしながらお子さんの様子が見えるところに居るのに、スペースとして区切られている感覚も心地よい。規格住宅ながら自分スタイルのこだわりの家が完成した
規格住宅ながら自分たちだけのこだわりを出せるので、二つと同じ家はないのがBinOの特徴。落ち着いた色味でまとめた寝室、タイルの壁が濃い床材の色と馴染む洗面スペース、ホワイトでまとめたランドリールームなど、どの部屋もこだわりに溢れている。キッチンで家事をしながらお子さんの様子が見えるところに居るのに、スペースとして区切られている感覚も心地よい。規格住宅ながら自分スタイルのこだわりの家が完成した
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

真っ白な佇まいにブラウンのウッドバルコニーがアクセント。庭からもアクセスできるようにオプションで階段を付け、BBQの時など直接LDKと繋がれる様にした。シンプルながら、ガルバとウッドの好相性が外観を個性的なものに仕上げている

駐車場からのアプローチにはインターホンとポストを設け、敷地内のプライバシーを確保した。建物と調和する外構工事も一緒にプランニングできるので安心だ。玄関までを階段とスロープの両方で設計し、子どもにも年配にも優しいアプローチになった。今までガーデニングには全く興味のなかったご主人が、植樹などを計画。人任せではなく、自分で何かをしたくなる家である

LDKと繋がるセカンドリビングが、一気に解放感を増幅させる。ワンフロアで広いのとは違う感覚だ。ママ友と子ども連れで集まる時は、ママ達はリビングのソファでお茶をしながら、セカンドリビングで遊ぶ子ども達を見守ることが出来る。リビングがおもちゃで散らかることもなく、子育て世代にはストレスフリーで嬉しい。子どもの勉強スペースや、パパママのワークスペースにと、使い方は無限大である

玄関には、憧れのシューズクロークを。収納スペースがたっぷりなので、下駄箱はすっきりとしたタイプを選んでもOK。子どもが小さい時はベビーカーを、自分の時間に余裕が持てるようになったら趣味の道具を詰め込もう。ご近所さんに頂いた採れたての野菜は、土のついたままでも心配ない。室内の収納とはまた違う良さがあるのが土間の魅力だ

造作のキッチンカウンターには、デザインコンクリートを施し白レンガ調にし、床や梁のダークなイメージを引き立たせる配色だ。ダイニングテーブルの奥にはワークスペースを、キッチンの奥にはパントリーを設けた。それぞれ1坪の広さだが、使い勝手はそれ以上の価値がある。対面キッチンからは、リビングとセカンドリビングが見渡せ、子どもたちが遊んでいる姿が見えて嬉しい

セカンドリビングからキッチン方面への眺め。1.5階のLDKは日当たりも確保でき、ご近所の目線も気にならない。庭から階段で上がれるバルコニーへは、こちらの掃出し窓から出入り。お茶するのもいいし、夜空を眺めながらビールを飲むのもいい。冬の日向ぼっこの場所取りは、愛猫との争奪戦になりそうだ

天井の高い主寝室。ネイビーのクロスに浮かぶ照明は、まるで夜空に浮かぶ月のようだ。シンプルなクロスに、印象的なカーテンが映える。照明器具は、あえてライティングレールを採用して、後々スポットライトを足すことも可能である。最近では、レールに装着できるスピーカーもあるので、Bluetoothで音楽を飛ばして聴くのもおすすめ

タイル張りがリッチな造作洗面台。こちらは脱衣室とは別なので、純粋に手洗いと化粧台として使用。子ども達が大きくなって慌ただしい朝も、みんなでゆったりと使えるように鏡は大きなものを設置した。床と同様に洗面台の天板も無垢材だが、ウレタン塗装で防水加工してあるので安心して使える

ランドリー兼脱衣室。水はねが気になるため、床はクッションフロアを採用した。全体をホワイトで統一しているので、明るい印象なのと同時に清潔感が漂う。壁一面の造作棚は可動式にし、収納するものによって高さを調節できるように設計。予め入れたいものが決まっていたり、既製の収納ケースと組み合わせて使いたい場合は、設計段階で打ち合わせするとさらに使い勝手が良くなるだろう

標準仕様ではアウトドアストッカーになるスペースを、あえて一部屋として使用。規格住宅だが、希望により窓の大きさや数の変更が可能なのが嬉しい。掃出し窓で外に出られるのも良いが、窓を小さくして壁面を広くすることも出来る。暮らし方によってアレンジできるのが特徴だ
間取り図(2件)

1階

2階
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(18件)
この会社のカタログ

平屋【COVACO】コバコ
家の原点「平屋」
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

二階建て【LOAFER】ローファー
「平屋+α」のロフトハウス
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

スキップフロア【WAVE】ウェーブ
コンパクトリッチな家
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号8145を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、070-4003-2545におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「ローコスト住宅」の施工事例
建築対応エリア
| 群馬県 | 桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、みどり市、邑楽郡板倉町、邑楽郡明和町、邑楽郡千代田町、邑楽郡大泉町、邑楽郡邑楽町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。



















