

築10年でもずっと快適、反響する楽器の音色のためのLDKのある家
施工事例データ
楽器の音の反響までこだわった住宅を施工できる会社をずっと探していたN様。 「コンサートホールのような家はできないとどこの会社にも言われてしまいました。そんなとき知人からアオイ建設ならできるかもしれないというお話を聞きました。土地分譲業者さんからもアオイ建設を紹介され地元で有名な会社であることを知りました」とN様。 現在は築10年経ちましたがメンテナンスも必要なくずっとご満足いただけているそう。
楽器の音の反響までこだわった住宅を施工できる会社をずっと探していたN様。 「コンサートホールのような家はできないとどこの会社にも言われてしまいました。そんなとき知人からアオイ建設ならできるかもしれないというお話を聞きました。土地分譲業者さんからもアオイ建設を紹介され地元で有名な会社であることを知りました」とN様。 現在は築10年経ちましたがメンテナンスも必要なくずっとご満足いただけているそう。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(6件)

天井はドーム状に施工、床と壁一面をタイル貼りに。防音施工だけでなく楽器の音色がきれいに響くよう設計されている。友人を自宅に招きコンサートも楽しんでいるそう。

玄関からリビングの扉を開けた瞬間の開放感は圧巻! コンサートホールを可能な限り広くとって、ご家族それぞれの居室は最小限に抑えてます。大きな吹き抜けにどーんとした見せ梁で上質な空間。

楽譜やレコード、DVDなど大量に収納できるスペース。リコーダーなどの小さな楽器もこちらに収納。

4LDKのうち1部屋は趣味専用のお部屋に。木工が定年退職後からのご趣味だそうで、機械を揃えて集中できるスペースを確保。

アフターサポートも充実しておりますが、使用したことはないとN様。「とくに不具合も不満もなく満足しています。」と語ってくれました。

そんなアオイ建設のおうち作りが気になったら、ホームページもぜひご覧ください。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(10件)



施工事例
「平屋に住みたい!」そんな夢を叶えた、グレイッシュカラーで魅せる25坪の平屋の家
- 床面積
- 25.17坪(83.22㎡)
- 土地面積
- 67.86坪(224.35㎡)
- 竣工年
- 2024年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法



この会社のおすすめカタログ

やりたいことを全部叶える自由設計
完全自由設計だから無駄なスペースを生かすことができる
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

ZEH基準の高性能住宅が標準仕様
耐震と環境に優れた住宅性能
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

自由設計×ローコストのカスタム規格住宅
「家族のかたち」を「手の届く価格で」お客様にご提供
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(6件)
- 画像(133件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(9件)
- こだわり・特長(27件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号8146を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、042-745-9231におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 東京都 | 町田市 |
|---|---|
| 神奈川県 | 相模原市中央区、相模原市南区、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市 |
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。

