
勾配天井が印象的な広がりのある平屋の家
施工事例データ
勾配天井のある外観と、平屋とは思えない内部の高い天井からの空間の広がりが感じられる家。延床面積が100.99㎡(30.55坪)ながら各所に収納を配置した工夫した間取りとなっています。
勾配天井のある外観と、平屋とは思えない内部の高い天井からの空間の広がりが感じられる家。延床面積が100.99㎡(30.55坪)ながら各所に収納を配置した工夫した間取りとなっています。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(8件)

キッチンの一部を壁面に接したペニンシュラキッチンは動線が広く取られています。 3人くらいで立っても広く、背面のキッチンボードも使いやすく配置されています。

キッチン内部からの撮影画像。 キッチンは、アクセント壁と同じグレーでまとめられました。 木目の床材との対比で、よりキッチンが際立って見える効果があります。

リビングは外観の勾配天井の高さをいっぱいに使った縦に広がりのある空間なのが判る画像となっています。 ニッチのある収納棚やスポットライトですっきりと。

平屋ならではの空間の使い方で、壁面にも無駄なく収納スペースを生み出しています。 外観を見ない限り、こちらが平屋の住まいであるとは判らないほどゆったりとしたリビング。 落ち着く内装で、ご家族の団らんの時間も心地よく流れていきそうです。

キッチン背面の通路を利用した、ファミリークローゼット。

キッチンのカップボードです。 壁のクロスなどと同系色のグレーを選ばれています。 高さをいっぱいに使って収納力もたっぷり。

足をゆったり伸ばせるバスルーム。 白とグレーでコーディネートされています。

【fun's life home】公式ホームページはこちらから!
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(7件)
この会社のカタログ

デザインや間取り、快適さに機能性、思いをカタチに。ファンズライフホームの注文住宅
心地よい距離感と一体感を両立した二世帯住宅
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

JUKEBOXで叶う、じぶん達らしく暮らす家づくり
自由設計&定額制のJUKEBOXでじぶん達らしい家を
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

ワンフロアの快適さ。家全体が心地よくつながる平屋の家
リビングが家の中心に。平屋だからこその間取りにこだわって
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(3件)
- 画像(72件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(14件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号8158を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0476-23-1101におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「平屋住宅」の施工事例





施工事例
宮城県仙台市 K様宅 存在感のある平屋が実現。こだわりと遊び心を満載した住まい
- 床面積
- 50.40坪(166.86㎡)
- 土地面積
- 229.60坪(759.02㎡)
- 竣工年
- 2022年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法







建築対応エリア
| 茨城県 | 鹿嶋市、潮来市、稲敷市、神栖市 |
|---|---|
| 千葉県 | 成田市、佐倉市、旭市、八街市、富里市、匝瑳市、香取市、山武市、印旛郡酒々井町、印旛郡栄町、香取郡神崎町、香取郡多古町、香取郡東庄町、山武郡芝山町 |
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。








