
暮らす喜びと、創る楽しみ 感性を育むとっておきのマイホーム
施工事例データ
奥へ奥へとつながる空間設計や、抜け感のある階段・窓の配置で、実際の面積以上に広々と開放的に感じられるLDK。「ここから見える景色が一番気に入っています」とご夫婦がおっしゃるように、シンプルで無駄な凹凸のないノイズレスなデザインは、ご家族やゲストを優しく包み込みます。ほっとくつろげるひとときを演出するお住まいになりました。
奥へ奥へとつながる空間設計や、抜け感のある階段・窓の配置で、実際の面積以上に広々と開放的に感じられるLDK。「ここから見える景色が一番気に入っています」とご夫婦がおっしゃるように、シンプルで無駄な凹凸のないノイズレスなデザインは、ご家族やゲストを優しく包み込みます。ほっとくつろげるひとときを演出するお住まいになりました。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

階段下に広がる、小さなアトリエのある暮らし
Tさん邸のシンボルとなった、オープンなリビング階段。側面の白と、立体感ある浮造り仕上げの踏み板・蹴込板がしっとりと調和し、空間を引き立たせます。極限まで無駄を省いた手すりは、建築士が以前別邸で手掛けたものをベースにしたものを採用されました。

陽だまりの窓辺のリビング階段
窓の大きさや配置にこだわった、陽だまりのコーナー。窓から見える緑の風景やガラスのペンダントライトがバランスよくレイアウトされ、フォーカルポイントのひとつに。

木の表情が映える、使いやすさに満ちたキッチンとパントリー
無垢板の扉がLDKの雰囲気と馴染む、ぬくもりあるキッチン。壁付で広い作業スペースと、奥のパントリーから洗面脱衣室、リビングへとぐるりと回遊できる動線も確保。「パントリーに行きたいときに逆側からもアクセスできるので、家族が通ることを気にせず冷蔵庫を開けられるようになりました」と、機能性の高さを実感されているそうです。

視線がすっと通り抜ける、伸びやかな動線
リビングと洗面脱衣室をつなぐストレートな間取りは、引き戸を開ければ奥行きがプラスされ、また引き戸は天井まで届くハイドアで縦方向へののびやかさも相まって、広さと開放感を創り出します。

やさしい光に包まれる、清潔感あふれる洗面空間
ゆとりある広さと、白を基調としたデザインで清潔感のある洗面脱衣室。大きなFIX窓や洗面化粧台の上のスリット窓から陽の光が注がれ、明るく心地よい空間に。

家族の時間が心地よい、明るく開放的なバスルーム
お風呂と洗面は膨張色・高反射の白で統一。採光が白や鏡に反射することで空間が明るくなり、さらに洗面側の大判鏡で空間をより広く感じられる狙いで全面ガラスドアを採用しました。お子さんと一緒に入ってもゆとりある大きな浴槽や洗い場で、癒しのバスタイムを満喫できます。

異国のアパルトマンを思わせる、個性豊かな子ども部屋
プライベートスペースとなる2階は、奥様がセレクトした遊び心あるクロスやカラーでコーディネート。特に子ども部屋はブルー系の多彩なクロスでまとめ、さらに印象的な格子の窓を採用して、パリのアパルトマンのような個性ある空間に仕上げました。「今はワンルームで広々と使っていて、作業部屋までつながる戸を開けるとさらに空間が広がります。それとは別に、将来それぞれを個室に出来るように引き戸を設置しています。」

暮らしにゆとりをつくる、小上がり畳コーナー
2階に設けた、奥様の作業室+小上がりのタタミコーナー。奥様の仕事に使うだけではなく、お子さんたちと一緒にものづくりをしたり、ゲストの宿泊スペースにしたりと、自由に使える多目的スペースです。また、小上がりの下は大きな引き出し収納となっており、絵具や素材、道具などが見やすく整頓もしやすいと好評です。

開けていても美しい、工夫の詰まった洗面コーナー
2F作業室での画材を洗ったり、1Fの洗面が使えないときなど、セカンド洗面としても使うことができるように余裕を持って設計。また、奥様が立川展示場で惹かれたトイレを参考に、ドアの配置を中央にしたことで、開け放していても一目ではトイレに見えないようなつくりになっています。

自然光が広がる、すっきりとしたエントランス
大きなサイド窓から光が射し込む、明るくさわやかな玄関。玄関収納はあえて設けず、好みやこだわりに合わせて、あとからDIYやお気に入りの家具を設けて仕上げる予定に。暮らしながら少しずつ創り上げてることで、愛着がいっそう深まる家になります。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(65件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(691件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(25件)
- こだわり・特長(19件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(4件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号7745を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、042-527-3322におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 東京都 | 世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、西多摩郡瑞穂町、西多摩郡日の出町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。








