
桧のぬくもりと様式美薫る和室が魅力。毎日の暮らしに、四季の移ろいを採り込む住まい
施工事例データ
念願の和室は、鴨居をはじめ敷居、長押、廻縁などに桧材、床柱にひときわ目を惹く堂々とした杉の絞り丸太、床脇には四季折々の風景を愉しめる丸窓、炉を設けた畳など、素材や仕様ひとつひとつを厳選。住宅地ながら自然豊かな立地を最大限に活かしたプランニングを。2階のLDKやインナーバルコニー、窓などの配置を綿密に計算し、外からの視線を絶妙に遮り、室内からは気兼ねなくさわやかな景色を満喫できるようにしました。
念願の和室は、鴨居をはじめ敷居、長押、廻縁などに桧材、床柱にひときわ目を惹く堂々とした杉の絞り丸太、床脇には四季折々の風景を愉しめる丸窓、炉を設けた畳など、素材や仕様ひとつひとつを厳選。住宅地ながら自然豊かな立地を最大限に活かしたプランニングを。2階のLDKやインナーバルコニー、窓などの配置を綿密に計算し、外からの視線を絶妙に遮り、室内からは気兼ねなくさわやかな景色を満喫できるようにしました。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

Kさんご夫婦がこだわりぬいた、1階の和室。目透かし天井や桧の長押、絞り丸太の床柱、床脇の丸窓などで、凛としてどこか懐かしい、伝統美あふれる空間を実現。額縁のように瑞々しい樹々を切り取った、まるで絵画のような丸窓の風景も、この和室の魅力を引き立たせている。

和室は縁側を通して庭園とつながり、自然との一体感を演出。景色の見え方や陽光・風の入り方は、障子やロールスクリーンで自由に調整できるので、季節や気分、お茶を点てるなどのシーンごとに変化させて愉しめる。お琴を演奏する奥様の姿やその音色も、外へとつづく開放感と相まって、のびやかで心地よい。

伝統的な柄の網代天井や、ぬくもりある『TOKYO WOOD』の桧の無垢床、しっとりとした色と風合いある漆喰の壁が、まるで高級料亭を想わせる縁側。床材の張り方も単調にならないように変化をつけて、意匠性と奥行き感を創出している。

1階の居室は和室と主寝室に限定し、その他は洗面コーナー・浴室などの水まわり、納戸、玄関で構成。洗面コーナーはあえてオープンにして、身支度だけではなく、水屋の代わりとして使えるようにしている。また、階段脇には立川のモデルハウスを参考にした、格子のパーテーションを当社で提案。無垢桧材のあたたかみのある格子は、水まわりの目隠しとして、またホールのアクセントとして活躍中だ。

ナチュラルカラーの外壁に、木目の軒天や鎖樋、瓦を想わせる黒の屋根材などで、和を感じるモダンスタイルにデザインされた外観。シンプルなカラーリングは、春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉など、季節ごとに変化するどんな草木にも映え、美しい景観を創り出す。

2階にはLDKとインナーバルコニー、書斎を配置。どの居室も外からの視線を避けつつ、緑地の樹々や街路樹を愉しめるように、窓の高さや位置を熟考してプランニング。キッチンに立つと、前面やリビングの窓から緑や桜を眺められる。

フルフラットのカウンターキッチンは、奥様のお気に入り。光沢と深みのあるグレーカラーは和テイストのインテリアともよく馴染み、シンプルながら洗練された空間に。「キッチンと合わせて、背面のクロスや収納棚、テレビボードも同じテイストのものを選びました」というこだわりようだ。また、キッチンの前面や背面に吊戸棚を設けないことで、この色彩と質感をLDKの主役として際立たせているのもポイントだ。

多摩産の木『TOKYO WOOD』の桧の床材や和風の照明などで、ぬくもりあるシンプル&ナチュラルにデザインされたリビング。ここからも緑地のさわやかな風景を満喫でき、心身ともにリラックスできる場所に。Kさん邸を見下ろすように、大きなマンションや住宅がまわりに建ち並んでいるが、昼夜を問わず、外からは室内が見えにくいように設計されているので安心だ。また、リビングとつながるインナーバルコニーを設け、家にいながら気軽にアウトドアを愉しむこともできる。

広々としたインナーバルコニー。壁でプライバシーを守りながら、グリーンを育てたり、ハンモックチェアやタープを取り付けてアウトドアリビングにするなど、おうち時間をさらに豊かにしてくれる。

2階に設けた、Kさんの書斎。LDKとは切り離して配置されているので、集中して仕事ができる。こちらは和モダンから一変、釣りや島が好きなKさんに合せて、クジラが描かれたクロスやカジキマグロのオブジェなどで、海を想わせるインテリアへコーディネート。「仕事中、時々窓から緑地の樹々を眺めて癒されています」。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(65件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(691件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(25件)
- こだわり・特長(19件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(4件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号7745を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、042-527-3322におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 東京都 | 世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、西多摩郡瑞穂町、西多摩郡日の出町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。








