
ピアノの音色に、開放的なLDK こだわりのひとつひとつを細やかな空間設計で実現
施工事例データ
ご希望されたのは、以前の家でも慣れ親しまれていた、明るく開放的な空間と、外の心地よさを感じられるルーフバルコニー。最初のお打ち合わせから建築士を同席させ、その場で間取り図を描きながらイメージを共有。吹抜けの伸びやかさと、ルーフバルコニーに設けた窓からも陽の光が入る、ぬくもりあるLDKを叶えました。また、清掃性に優れた水まわりは導線にも配慮し、格段に暮らしやすいお住まいとなりました。
ご希望されたのは、以前の家でも慣れ親しまれていた、明るく開放的な空間と、外の心地よさを感じられるルーフバルコニー。最初のお打ち合わせから建築士を同席させ、その場で間取り図を描きながらイメージを共有。吹抜けの伸びやかさと、ルーフバルコニーに設けた窓からも陽の光が入る、ぬくもりあるLDKを叶えました。また、清掃性に優れた水まわりは導線にも配慮し、格段に暮らしやすいお住まいとなりました。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

吹抜けやスキップフロア、格子のスリットなどで縦横に視線が抜けて、想像以上の開放感と広がりを創出したリビング。床の一部は補強してピアノを配置。外断熱工法は断熱性だけではなく、遮音性にも優れているので、外に音が漏れにくいのもポイントです。また、Uさんの希望で、パントリーや大型物入など、ゆとりある収納スペースを確保。片付けしやすく収納家具も不要なので、リビングは毎日広々と使えます。

吹抜けの大空間ながら、外断熱工法により外気温に左右されにくく、エアコン一台で一年中快適に過ごせます。「日中は陽当たりもいいので、床暖房がなくても冬は暖かいですね」と、Uさんも断熱性の高さを実感されているそう。

スキップフロアにはカウンターデスクや収納棚を造作し、ワークスペースとしても使えるように設計。コンセントを複数つけて、パソコンにも対応。また、ルーターなどの通信機器は棚にスッキリとまとめました。さらに、造作したスリット格子は空間のアクセントになるとともに、背面のトイレの目隠しとしても活躍。スキップフロアの階段は、ルーフバルコニーへと続いています。

キッチンは対面式のオープンタイプを採用。キッチンからダイニング・リビング、階段まで見渡せるので、家族を見守りながら家事ができます。また、キッチンには棚付きの腰壁を設け、シンクや手元が丸見えにならないように工夫。さらに背面には扉がなく出入りがスムーズな大型パントリーを配置するなど、機能性も重視しました。

ブルーグレーの扉に、ゴールドのハンドルや木目の飾り棚、壁のブリックタイルがアクセントとなった、カフェスタイルのキッチン。ワイドな作業スペースや、清掃性の高いシンク・カウンターなどで、調理や片付けをしやすく、効率よく家事ができるようになりました。

LDKの隣に配した寝室は、勾配天井により開放感いっぱいに。スリット窓や高窓などで陽の光もたっぷりと入り、明るくゆったりとくつろげる空間となりました。また、階段下のスペースを有効活用し、ワークスペースを確保。ワークスペースはリビングのピアノと背中合わせになっていますが、壁内に厚いグラスウール材をプラスし、遮音性にも配慮。「オンラインミーティングも気にせずできます」と、在宅ワークも集中してできるそうです。

ブルーのクロスがさわやかな、1階のお子様のお部屋。「子どもが独立した後、将来はここで暮らせるように、あえてゆとりある広さにしました。ウォークインクロゼットと隣の納戸は、キッチンや浴室など水まわり設備を置く前提で設計しています」とUさん。先々まで考え抜かれたプランに驚かされます。

壁一面のグリーンのクロスやアンティークスタイルのフックなどで、お洒落にデザインされた1階洗面脱衣室。家族が並んでもゆとりある広さで、身支度もしやすそうです。また、大きな造作棚には、バスタオルや洗濯物、洗濯洗剤など大小のモノをまとめて収納。さらに、「乾燥が早いガス衣類乾燥機や、各部屋に物干しバーを取り付けたので、時間・天候に関わらず洗濯ができます」と、家事をラクにする工夫を随所に採り入れました。

玄関には、土間でつながったシューズクロークを設置。家族はシューズクロークを通り、靴や傘などをしまって室内へ。ゲストはそのまま玄関から入れる2WAY動線を採用。引き戸を閉めればシューズクロークを隠せるので、急な来客時も慌てず対応できます。

トイレは、大胆なボタニカル柄のクロスやアクセントクロスで遊び心をプラスしました。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(65件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(691件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(25件)
- こだわり・特長(19件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(4件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号7742を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、042-527-4567におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 東京都 | 世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、西多摩郡瑞穂町、西多摩郡日の出町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。








