
【2180万円】14.9坪の狭小地を最大限活用。こだわりのデザインと開放感の家
施工事例データ
余計なモノは設けず、ミニマルに間取りや内装をプランニング。LDKの巾木や窓の木枠もなくし、モニター類はすべて収納の中に隠すなど、細部にいたるまで徹底しました。同時に、風合い豊かで高耐久という、デザイン性と機能性を両立した塗り壁や、重厚感あるタイル床、ぬくもりあるルーバーの扉、デザイナーズのライトや収納家具などご夫婦のお気に入りを厳選し、シックで飽きのこない空間へトータルにコーディネート。
余計なモノは設けず、ミニマルに間取りや内装をプランニング。LDKの巾木や窓の木枠もなくし、モニター類はすべて収納の中に隠すなど、細部にいたるまで徹底しました。同時に、風合い豊かで高耐久という、デザイン性と機能性を両立した塗り壁や、重厚感あるタイル床、ぬくもりあるルーバーの扉、デザイナーズのライトや収納家具などご夫婦のお気に入りを厳選し、シックで飽きのこない空間へトータルにコーディネート。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

2階はLDKのみで構成し勾配天井を設けて、できうる限りの広さと開放感を創出。14.9坪という狭小地でも、ゆったりと過ごせる空間を実現した。また、当初よりKさんは内装やインテリアに明確なイメージを持っており、それらを忠実にカタチにするため、当社は素材や設備、建具などを、コスト調整しつつ厳選して提案。「漆喰の壁にしたいと思っていましたが、小嶋工務店さんから好みの色を選べ、耐久性にも優れたジョリパットを提案されました。『水墨』という色を採用したのですが、とても気に入っています。職人さんが手作業で塗っているので、表情もあっていいですね」。さらに、テレビボードを置かずに壁掛けに、エアコンはビルトイン仕様にして、生活感を出さずスッキリと。細部にまでこだわって仕上げた。

階段は塞がず腰壁でセミオープンにして、開放感をプラス。家具も最小限にとどめて、室内を広く使えるように工夫している。また、柱も壁と同様に塗装し、調理家電やインテリアは色・素材を黒、グレー、木目、ステンレスに限定。シック&シンプルなデザインで、Kさん夫婦こだわりの空間を実現した。

キッチンは前面に吊戸棚のない、オープンタイプを採用。視線が奥へと抜けて、より広々と感じられる。また、フルフラットのカウンターは、皿やボウルなどたくさん置けるので、効率よく調理や片付けができて便利。また、キッチンの背面には、ルーバー扉がお洒落な収納を設置。モノをサッと取り出し、しまいやすいのも嬉しい。さらにここには給湯器のモニターなどもまとめており、余計なモノを外に出さない工夫の一つとなっている。「この家に暮らしてからは、たくさん料理をするようになりました。休日はおかずをまとめて作り置きしています」と、Kさん。共働きのご夫婦の、家事をラクにするキッチンとなった。

リビングの一角にも、ルーバー扉の収納を配置。要所に収納スペースを設けて、モノをLDKに出さないように配慮している。また、壁には奥様がセレクトした、美しいガラスのブラケットライトを採用。さりげなく飾られた花やグリーンとともに、シンプルな空間に彩りを添えている。

無機質なステンレスやシックなタイルで、クールに仕上げたキッチンスペース。背面にはKさんお気に入りの、スイスの人気家具メーカー『USM Haller』の収納を配置。好きな家具やスタイルに合わせて、住まいをトータルにコーディネートできるのも、注文住宅ならではの楽しみだ。

窓まわりには木枠や台をつけず、壁と同じ塗装で仕上げてフラットに。他にもLDKの壁には巾木をつけず、スイッチやコンセントはグレーカラーを選んで壁に馴染ませるなど、余計な凹凸や色などを極力そぎ落とし、こだわりの塗り壁や建具、インテリアなどを引き立つようにしている。

1階は個室や洗面室・浴室などプライベートスペースで構成。2階同様に、グレーのクロスや建具で統一感を出している。

キッチンと同じメタル調のタイルや、グレーのクロス・収納棚、間接照明などで、ホテルライクな雰囲気にデザインされた洗面脱衣室。Kさん邸はバルコニーがないので、洗濯は洗濯乾燥機で対応。家事を効率化しているのも、Kさん邸のポイントだ。

玄関はキッチンと同じ『USM Haller』の収納や、奥様がセレクトしたブラケット照明を採り入れて、ご夫婦の“好き”に包まれた空間に。

1階のトイレは、階段下のスペースも無駄なく活かして配置。狭小地でもこだわりの間取りを叶えるため、様々な工夫を採り入れた。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(65件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(691件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(25件)
- こだわり・特長(19件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(4件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号7742を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、042-527-4567におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 東京都 | 世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、西多摩郡瑞穂町、西多摩郡日の出町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。








