

趣味も家事も楽しく!中庭と趣味部屋があるお家
施工事例データ
グレーの外壁に木目のアクセントで落ち着いた印象の外観。中庭の窓から1階全体に光が届く設計。家主の生活スタイルに合わせた室内動線で家事も楽々。間接照明とグラフテクトのアイランドキッチンがお部屋全体のアクセントに!屋根裏スペースをシアタールームにしたり、DKの一角を活用して掘りごたつを作ったりと、遊び心を形にできるのは注文住宅ならでは。機能性と利便性、デザイン性に優れた世界に1つだけの平屋住宅を実現!
グレーの外壁に木目のアクセントで落ち着いた印象の外観。中庭の窓から1階全体に光が届く設計。家主の生活スタイルに合わせた室内動線で家事も楽々。間接照明とグラフテクトのアイランドキッチンがお部屋全体のアクセントに!屋根裏スペースをシアタールームにしたり、DKの一角を活用して掘りごたつを作ったりと、遊び心を形にできるのは注文住宅ならでは。機能性と利便性、デザイン性に優れた世界に1つだけの平屋住宅を実現!
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

中庭と暮らす明るい約15.6帖のLDK
オーナー様のこだわりが詰まったLDKの主役は何と言ってもグラフテクトのアイランドキッチンです!備え付けの扉を開けると、最新式の高性能な食洗機がお目見え。前開きで段があり、大容量で洗浄が可能。忙しい共働きの夫婦の家事や、お客様へのおもてなしなど多彩なシーンで大活躍します。必要なものが適材適所に備え付けられ、洗練されたキッチンのデザインと、使い心地のよさが自慢です。クッキングタイムは、明るい中庭を眺めながら、カウンター越しに夫婦の対話を楽しむことができます。

多目的に使える約5.3帖のロの字型の中庭
日本の木造構造で一番強い耐震構造であるSE構法採用しているため、全面窓でも耐震等級3を取得。洗濯物を干したり、ガーデニングをしたり、運動したり、夜空を見ながら晩酌など、使い方は様々。四方が壁に囲まれているため、外からの視線をすべて遮ることができる最高のプライベート空間を演出します。昼夜問わず窓を開けての換気も思いのままです。室内のどの場所からでも中庭を目視で確認できるため、全面が窓でもセキュリティ面で安心です。

階段下スペースを活用した和を感じる畳の空間
リビングキッチンの延長線上に個室のような和の空間がお出迎え。屋根裏へと続く階段下のスペースを活用し、オーナー様の趣味を楽しめる場にしました。キッチンで作業しながらでも会話のやりとりができ、隔たりのない構図で、夫婦の仲を調和へと導きます。光を取り込むために造られた窓は、低い目線の配置で、外からの視線をシャットアウト。カウンター部分が掘りごたつ風になっており、足を入れて座ることができます。キッチンとの敷居は趣のある畳で間仕切りし、空間に奥行きを出しています。

約2.3帖のパントリーは玄関・LDKどちらからでも移動OK
キッチンやリビングの景観が損なわれないよう、生活感むき出しの冷蔵庫はこちらに収納。ストック品に合わせて高さを自由に変えられる可動棚を設置!スッキリと物が片付くだけでなく、どこに物が置かれているか一目で分かるように工夫されています。カウンターが備え付けられているため、床に物を置くことなく、衛生面も気にすることなく、ちょっとした作業にもストレスフリー。ごちゃごちゃしがちなパントリーが清潔感ある空間に見える理由は、白い壁と木目の床の色調、そしてL字型の棚の配置がポイントです!

約2帖のシューズクローク
玄関の左手にあるシューズクローク。こちらもパントリー同様可動棚を設置。収納は靴の他にも、オーナー様の趣味で使用するゴルフバッグなど、使用用途に合わせて高さを調節することが可能です。シューズクロークからは直接パントリーに抜けることができます。扉を開け閉めする必要がないため、買い物から帰宅した際、両手が塞がっていてもスムーズに移動でき、最短距離で食品や日用品を収納することが可能。時間と労力の無駄を省くよう、綿密に計算された動線となっております。

約4.5帖のお部屋はオーナー様ご夫婦各自1室ずつの間取り
壁のインテリアはオーナー様の好みに合わせて自由にカスタマイズできます。ご主人の部屋はシックなアクセントクロスに決定!センスの良さが引き立ちます。隣室には夫婦が一緒に使えるWICが完備。タンスの引き出しを開け閉めする手間もなく、洋服選びも簡単に楽しくできます。ご主人の好みと違う雰囲気のアクセントクロスを使えば、同じ家の中でも印象がガラリと変わる室内空間を演出することができます。家中どこにいても、プライバシーと夫婦の和を両立する間取りが実現できました。

おしゃれな約1.5帖の洗面室
大人二人が並んでもゆとりのある造作風の洗面台。タイル風のアクセントクロスと間接照明付きミラーで、洗面室も華やかな印象に。仕切りの壁も、ものが置ける棚として有効活用しています。無駄な家具や隙間がないためお掃除もラクラク♪左手にはWICがあり、手洗い→アウターをかけるといった効率的な「ただいま」動線が実現。トイレの室内には、備品を隠してストックできるふかし壁の収納を設けています。床の段差もなく、老後も安心して暮らすことができる間取りになっています。

広々とした脱衣室はランドリールームにも活用
洗う・干す・畳むが1か所で完結する約2帖のランドリールーム兼脱衣室。物干し2本分の洗濯物を干すことができるスペースを確保し、アイロンがけなどのちょっとした作業ができるカウンターを設置しました。すぐ隣にWICを造り、乾いた衣服をそのまま収納することができます。住む人の生活スタイルに寄り添った、時短が叶う便利な動線となっております。陰の気がたまりやすい水回りを、室内全体を白のモノトーンにすることで、明るくサッパリとした清潔感のある空間にしています。

こだわりが詰まった1.25坪サイズのバスルーム
まるで高級ホテルの一室に迷い込んだかのような、黒を基調としたラグジュアリー感溢れるバスルーム。空を見上げながら、お風呂に入りたいというオーナー様のご希望を中庭を活用して叶えました。大きな窓からは中庭を眺めることができ、広々としたバスルームで、自然を感じながらのびのびと入浴することができます。さらに、浴室オーディオやブローバス・調光システムがついており、1日の疲れを癒す最高のリラックス空間になっております。

隠れ家のようなシアタールーム
天井の高さを制限することで実現した、2階に含まれない屋根裏部屋。背を曲げて入らなければならないスペースは、まるで隠れ家のような、秘密基地のような、オーナー様だけのプライベート空間です。光が差し込む窓がないことで、映画館にいるかのような空間になっております。外界から切断された非日常空間では、時間を気にせず、趣味の時間に没頭できそうです。また、遠方の親族や知人・友人の宿泊するためのお部屋としても有効活用できそうです。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(34件)
この会社のおすすめカタログ

構造からデザインする
FIRST CLASS LIFE~ワンランク上の暮らしへ~
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

wonder HAUSのカタログ5冊プレゼント!
FIRST CLASS LIFE~ワンランク上の暮らしへ~
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

家は【強いもの】であってほしい
デザイン×快適×命を守る
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(3件)
- 画像(423件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(5件)
- こだわり・特長(28件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(5件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号7691を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、04-2941-6686におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「平屋住宅」の施工事例



施工事例
「平屋に住みたい!」そんな夢を叶えた、グレイッシュカラーで魅せる25坪の平屋の家
- 床面積
- 25.17坪(83.22㎡)
- 土地面積
- 67.86坪(224.35㎡)
- 竣工年
- 2024年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法









建築対応エリア
| 埼玉県 | 全域 |
|---|---|
| 東京都 | 東村山市、東大和市、清瀬市、武蔵村山市 |
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







