

暮らしを楽しむ 庭とつながるコンパクトハウス
施工事例データ
リビングからつながる庭があるだけで、心地よい太陽の光と風、季節を感じながら家族と過ごす時間やコミュニケーションが増えて、日常にアクティビティをプラスします。 暮らしにちょうどいいコンパクトサイズの家は、家族の絆を深めて心豊かな暮らしが叶う。 そこにはみんなの笑顔が集い、何でもない毎日が特別な日に。
リビングからつながる庭があるだけで、心地よい太陽の光と風、季節を感じながら家族と過ごす時間やコミュニケーションが増えて、日常にアクティビティをプラスします。 暮らしにちょうどいいコンパクトサイズの家は、家族の絆を深めて心豊かな暮らしが叶う。 そこにはみんなの笑顔が集い、何でもない毎日が特別な日に。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

どこかに出かけられなくても、ウッドデッキと庭で1年中アウトドアがいつでも楽しめます。 リビングとウッドデッキが繋がっていることで、BBQやホームパーティを気軽に楽しむことができます。 子どもやペットが安心して遊べるスペースにも。

ウッドデッキから繋がる窓から明るい日差しが差し込み、心地よい距離で家族が自然に集まるリビング。 漆喰の壁は、優れた調湿効果があり、梅雨時期など湿気の高い状態でもお部屋の中は快適で、カビやダニなどの発生を抑制する効果が期待できます。 年間を通じて快適な湿度に調節してくれるのが漆喰です。

無垢材を使用した床で、木の温もりが感じられるリビング。 自然素材の持つ温かい風合いや質感、柔らかい肌触りが大きな魅力です。 天然木の無垢材は、生活とともに変化していくその木肌の質感や風合いを楽しめるのも無垢材のいいところ。

リビング全体、ウッドデッキまで見渡せるので、子どもやペットの様子を伺いながらお料理ができます。 おしゃれな配色のキッチンは、たっぷりと収納もでき、落ち着く配色にこだわりました。

調理家電やお気に入りの食器、雑貨も見せる収納でおしゃれに。 見た目だけでなく、収納力も抜群です。

リビングに階段があることで、1階と2階の行き来で必ずリビングを通るので、家族が顔を合わせる機会が増えます。 大きな窓があることでたくさん日光を取り入れられ室内も明るく感じられる造りに。

吹き抜け階段でより開放感をプラス。家族の気配をより感じさせてくれます。 また、1階から2階へ声が届きやすく気配も感じやすいので、家族間でのコミュニケーションも取りやすくなります。

洋室はクローゼットの扉を無くすことで衣服の出し入れがスムーズに行え、通気性も良くなることで、カビやニオイの発生も少なくなります。 また、「見せる収納」であるためこまめな整理整頓をすることで、綺麗に保つことを意識させてくれます。

玄関扉を開けると、温かみのある無垢材が家族の帰りを出迎えてくれます。 無垢材を使用することで、木の温もりが感じられるように。

夜の外観は、室内の明かりで昼間とはまた違った印象に。
間取り図(2件)

2階へ行く際には必ずリビングを通る必要があるのでご家族の皆様が自然とコミュニケーションが増えるように設計されています。 大きな窓から日光がたくさん取り込める明るいリビングは、開放感たっぷり。

全ての部屋に収納があるのですっきりと収納でき、暮らしの快適さを向上させます。 1階と繋がる吹抜けで、2階にいても家族の気配をきちんと感じられます。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(19件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(217件)
- 住宅イベント(3件)
- 評判(75件)
- こだわり・特長(25件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号6643を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0725-53-5860におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「ローコスト住宅」の施工事例
建築対応エリア
| 大阪府 | 堺市堺区、堺市中区、堺市東区、堺市西区、堺市南区、堺市北区、堺市美原区、岸和田市、泉大津市、河内長野市、和泉市、泉北郡忠岡町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。



















