

自分達『らしい』がいっぱい詰まった家
施工事例データ
施主様のご要望は、 ・特徴のある外観、 ・白と黒を基調とした居心地よく面白みある空間、 ・リビングと繋がるプライベートテラス、 ・手軽に楽しめるホームシアター、等々。 あちこちにこだわりがいっぱい詰まったお家は、まさにM様『らしさ』が感じられる素敵なお家に。さらに家事動線にも考慮したキッチンから洗面へと抜ける三角動線など、家事のしやすさも工夫した住まいとなりました。
施主様のご要望は、 ・特徴のある外観、 ・白と黒を基調とした居心地よく面白みある空間、 ・リビングと繋がるプライベートテラス、 ・手軽に楽しめるホームシアター、等々。 あちこちにこだわりがいっぱい詰まったお家は、まさにM様『らしさ』が感じられる素敵なお家に。さらに家事動線にも考慮したキッチンから洗面へと抜ける三角動線など、家事のしやすさも工夫した住まいとなりました。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

面を大きく、壁に奥行き感を出すことでインパクトある外観となりました。建築後の外構工事ではカーポートを設け、建物の庇に合わせることで雨に濡れず玄関に入れます

ブーツなどをお持ちの施主様。靴が履きやすいように式台付きとしました。奥を家族玄関とし、来客用と分けることで玄関を綺麗に保つ工夫をしています。

インテリアも飾りたいというご要望に、どこでも差し込める棚を設置。インテリアの大きさに合わせ棚が取り替えできるので、お気に入りの雑貨をお洒落に飾ることができます。

どこでも差し込める棚は、階段の踏板とラインを合わす事で、空間に均一な横ラリンができました。これにより空間は実面積よりも広く、ゆとりある感覚に!ペンダント照明の上にはプロジェクターが収納できるデザイン。電動スクリーンとペアリングすることで、リモコン一つで気軽に映画鑑賞を楽しめます!

リビングと繋がる4.5帖の和室。個室にできる様、建具が壁の中に入っています。天井にレールが見えるのを控える為、レール部分を堀上にしました。

A-BESTオリジナル造作洗面台。左の隠し扉にはドライヤー・手前にはタオルが収納されています。朝、清々しい風を感じてもらえるよう鏡下には開閉式のスリム窓を設置。正面には大きな鏡、朝の混雑時のストレスを解消します。

信楽で購入されてきた朱色の手洗い鉢。鉢が主役となるWC空間をイメージしました。鉢の上にはペンダントライト、落ち着き感を出すために電球色60Wの足元灯を設置しました。

リビング、和室と繋がる1Fプライベートテラス。2F部分にも壁を設ける事で、隣家からは見えないテラスに。また、施主様のご要望でリビングの床とは段差のない仕上がりに。外にいるのか室内にいるのか、錯覚をおこしてしまう、特別な楽しい空間となりました。

2Fホール。バイクやベンチなど、適度な運動が出来るスペースは、毎日の生活にゆとりを与えてくれます。また、子供様の誕生に合わせて子供室にできる構造となっています。

デザインホテルの客室をイメージした寝室。白・黒の割合を調整することで、落着きある、スタイリッシュな明るい空間に。施主様お持ちのベッドが持ち込まれた寝室は、とても重厚感漂う寝室へとなりました。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(12件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(123件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(14件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号2533を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0748-23-6333におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 滋賀県 | 大津市、彦根市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市、東近江市、蒲生郡日野町、蒲生郡竜王町、愛知郡愛荘町、犬上郡豊郷町、犬上郡甲良町、犬上郡多賀町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







