

空間の深みを、暮らしに豊かさを。
施工事例データ
開放感たっぷりの吹き抜けやお洒落なダウンリビングがポイント♪アイアンを使ったリビング階段もオシャレですね。キッチン→洗面室→脱衣室のプランニングは家事のストレスを軽減してくれます。スタイリッシュな外観や、車3台停められる駐車スペースも注目ポイントです!
開放感たっぷりの吹き抜けやお洒落なダウンリビングがポイント♪アイアンを使ったリビング階段もオシャレですね。キッチン→洗面室→脱衣室のプランニングは家事のストレスを軽減してくれます。スタイリッシュな外観や、車3台停められる駐車スペースも注目ポイントです!
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

オシャレなダウンリビング。プライバシーを考慮して窓は上部に設置しました。造作の飾り棚にお気に入りの雑貨やフォトフレームを飾って楽しめそうです。

大きな窓から明るい光が入るLDK。さわやかな朝を迎えられそうですね。

清潔感のある、ホワイトカラーのキッチンスペース。ビルトインタイプの食洗器も装備しています。家事の時短ができて嬉しいですね!

人気のオープンキッチン。造作の収納スペースを設置しました。大容量なので、いつもスッキリと片付けられます。

天井まである大きな窓は解放感がありますね。黒のサッシがスタイリッシュな印象をあたえてくれます。

家族の様子が分かりやすいリビング階段。アイアンの手すりがオシャレな雰囲気にしてくれています。

ダイニングテーブルはキッチンの横に配置しました。配膳も楽にできて便利です。家族とおしゃべりしながら楽しく料理ができそうですね♪

2階のホールからリビングの家族の様子が分かります。家族のコミュニケーションが取りやすい間取りです。

シンプルな内装の洋室。インテリアを工夫して、自分の時間を楽しめそうですね。収納スペースも確保しています。

洗面室は広々とした造作の洗面カウンターを採用しました。隣に脱衣室を配置して家事動線にも配慮しています。
間取り図(2件)

21帖の広々としたLDK。水回りをまとめて家事のストレスを軽減できるようにしています。

2階には、大きなウォークインクローゼットをプランニングました。各部屋にもクローゼットがあるので、片付けがスムーズにできそうです。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(22件)
この会社の他の情報
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号7415を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、077-526-6155におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 岐阜県 | 岐阜市、大垣市、各務原市、不破郡垂井町、不破郡関ケ原町 |
|---|---|
| 三重県 | 四日市市、名張市、いなべ市、伊賀市 |
| 滋賀県 | 全域 |
| 京都府 | 京都市北区、京都市上京区、京都市左京区、京都市中京区、京都市東山区、京都市下京区、京都市南区、京都市右京区、京都市伏見区、京都市山科区、京都市西京区、綾部市、宇治市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、木津川市、乙訓郡大山崎町、久世郡久御山町、綴喜郡井手町、綴喜郡宇治田原町、相楽郡笠置町、相楽郡和束町、相楽郡精華町、相楽郡南山城村 |
| 大阪府 | 大阪市都島区、大阪市福島区、大阪市西区、大阪市港区、大阪市大正区、大阪市天王寺区、大阪市浪速区、大阪市西淀川区、大阪市東淀川区、大阪市東成区、大阪市生野区、大阪市旭区、大阪市城東区、大阪市阿倍野区、大阪市住吉区、大阪市東住吉区、大阪市西成区、大阪市淀川区、大阪市鶴見区、大阪市住之江区、大阪市平野区、大阪市北区、大阪市中央区、豊中市、池田市、吹田市、高槻市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、寝屋川市、松原市、大東市、箕面市、柏原市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、三島郡島本町、豊能郡豊能町 |
| 奈良県 | 奈良市、天理市、桜井市、生駒市 |
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







