

北東角地の扇形の土地に建つ窓計画にこだわりの家
施工事例データ
北側宅地で道路との高低差がある扇形の土地。しかも南側隣地が2m近く高く、古家の駐車スペースは縦列2台分のみの中々のクセがある土地。扇形の土地は、建てることができる面積は限られますが、庭を複数に分けることでグッと魅力あるプランにすることが可能。59坪と元々の土地の広さも割合広く、想い描く家が十分実現しそうと直感。割安で土地を取得できた分、建物にこだわり抜いたウッドテラスでイエソトを愉しめる家です。
北側宅地で道路との高低差がある扇形の土地。しかも南側隣地が2m近く高く、古家の駐車スペースは縦列2台分のみの中々のクセがある土地。扇形の土地は、建てることができる面積は限られますが、庭を複数に分けることでグッと魅力あるプランにすることが可能。59坪と元々の土地の広さも割合広く、想い描く家が十分実現しそうと直感。割安で土地を取得できた分、建物にこだわり抜いたウッドテラスでイエソトを愉しめる家です。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(8件)

シンプルなボックス型をベースとしながらも軒出を出した変化のある外観デザイン

キッチンが主役といっても過言ではない堂々たるフォルム・レイアウト。LDKはもちろん、お庭や階段の様子まで見渡すことができる、コミュニティ重視のレイアウトプラン

掃き出し窓は荷物搬入や補助採光の「オマケ」。梁が目を引く吹き抜けの上部からしっかり採光し、南側隣地が2mほど高い日当たり面でのデメリットを解消

吹抜け上部より柔らかい光がリビングダイニングに落ちる

物干しから仕舞うまで最短となるよう配慮した洗濯動線

2WAYのシューズインクローゼットは収納力抜群。玄関をいつもキレイに保つことができます。

登り口の壁面に設けたエコカラットにより、重厚感があり印象深い階段スペース。キッチンから家族の動きが良く見えるレイアウトなのも魅力的

玄関に入った瞬間、住まいに特別感を感じるタイル壁
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(12件)
この会社のおすすめカタログ

UNIVERSAL GUIDE
住まいの夢をカタチに。地域の住まいと暮らしを支える総合不動産企業です
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

家族を愉しむ、人生を楽しむ、【平屋の家】
「平屋」ならではの天井高の高い、ゆとり空間。夫婦2人にも子育て家族にも柔軟に対応
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

ORDER MADE HOUSE 実例集
東亜ハウスの注文住宅実例集
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(10件)
- 画像(117件)
- 住宅イベント(2件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(27件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号1411を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、082-545-7160におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 広島県 | 広島市中区、広島市東区、広島市南区、広島市西区、広島市安佐南区、広島市安佐北区、広島市安芸区、広島市佐伯区、呉市、三次市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、安芸郡府中町、安芸郡海田町、安芸郡熊野町、安芸郡坂町、山県郡安芸太田町、山県郡北広島町、世羅郡世羅町 |
|---|---|
| 山口県 | 岩国市 |
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







