

約22坪の土地に建つ都市型3階建て住宅に、工夫を詰め込んで心地よく暮らす
施工事例データ
約22坪の土地に3階建てを建築されたS様。1階に水まわり、3階に個室をまとめることで、2階に20畳を超える広々したLDKを実現。道路側の窓と、階段の吹き抜け上部の窓の二方向から光を取り込み、白や薄いグレーを基調とした室内に反射させることで、住宅密集地でも明るい空間となっています。「道路向かいが駐車場のため、視線も抜けて気持ちいいです」とS様。土地の条件を生かした、心地よい暮らしを楽しまれています。
約22坪の土地に3階建てを建築されたS様。1階に水まわり、3階に個室をまとめることで、2階に20畳を超える広々したLDKを実現。道路側の窓と、階段の吹き抜け上部の窓の二方向から光を取り込み、白や薄いグレーを基調とした室内に反射させることで、住宅密集地でも明るい空間となっています。「道路向かいが駐車場のため、視線も抜けて気持ちいいです」とS様。土地の条件を生かした、心地よい暮らしを楽しまれています。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(7件)

敷地を有効活用するため、2階・3階部分をせり出したシルエットに。上下階で窓の種類と配置をそろえ、整然とした印象です。通行人の視線が気になる1階は、あえて窓を1つも設けていません。軒天に設置された照明からの光が外壁の陰影を生み出し、重厚感ある外観に、より一層の風格が漂います。

オブジェのように美しいスケルトン階段。階段に面して大きなFIX窓を配置し、暗くなりがちな1階2階に光を届ける役割も果たしています。人気のセルべグレーのフローリングは奥様のセレクト。壁や天井の白、アクセントクロスのグレー、階段やキッチンの黒を見事にとりまとめ、調和させています。

ゆったりしたダイニングスペースには、ラウンド型のテーブルを配置。「家族みんなで顔を合わせやすいですし、来客の際も椅子を増やせばみんなで食卓を囲めます」とS様。奥様が選ばれた丸いフォルムのチェアが、シックな空間に柔らかさを添えています。

「玄関は家の顔なので最もこだわりました」というS様。壁面も床面も大判のタイルを使用し、上質感ただよう雰囲気に。また、土間部分とホール部分を同じタイルで仕上げる、サニタリーの入り口をクリアタイプのハイドアにするなど、視線が自然と奥に抜けるような工夫を施し、広がりを感じる空間となりました。

建物に囲まれ日当たりが望めない1階は、奥様のアイデアで水まわりを集約。脱衣室とは別に、室内干しにも十分な広さをとったランドリースペースを配置しました。ファミリークローゼットも1階にあるため、洗濯~片付けまですべて1階で完結し、家事の効率もあがったそうです。

一日の始まりが楽しくなりそうな、ビビッドなオレンジが印象的なファミリークローゼット。3畳弱のスペースをとり、ご家族の洋服をたっぷりとしまえます。

限られたスペースながらも、作りこまれたアプローチ。フロートタイプのステップは、通常より高さを抑え、あえて段数を増やすことでより印象的に。門柱周りはスペースと日当たりの関係から、耐陰性の高い下草を組み合わせたロックガーデン風の意匠になりました。外壁のもつ重厚感とマッチした、都市部ならではの外構計画です。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(12件)
この会社のおすすめカタログ

【セキスイハイム|平屋】ザ・デザイナーズハイムD1
壮麗なアーキテクトデザインの平屋
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

【セキスイハイム】総合カタログ(heimism)
こころも、からだも、ありのままで暮らす家
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

【セキスイハイム】デシオ(3階建て)
暮らし心地も、家族の夢も広さ×高さで叶える【3階建住宅】
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(16件)
- 画像(93件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(33件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(377件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号6789を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、028-683-0700におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 栃木県 | 全域 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







