

【2階建て/4LDK】玄関からキッチンが一直線!?家事ラク動線の家
施工事例データ
LDKを中心に、和室・水回り・パントリー・玄関がつながる、家事効率の良い住まいです。 さらに、玄関からそのままパントリー・キッチンへ直行できるため、重たい荷物もスムーズ。買い物帰りがぐっとラクになります。 家族を見守れるカウンターキッチンや、自分時間を大切にできる書斎コーナー、バルコニー、畳コーナーなど、シンプルながらも住みやすさが考え抜かれた設計です。
LDKを中心に、和室・水回り・パントリー・玄関がつながる、家事効率の良い住まいです。 さらに、玄関からそのままパントリー・キッチンへ直行できるため、重たい荷物もスムーズ。買い物帰りがぐっとラクになります。 家族を見守れるカウンターキッチンや、自分時間を大切にできる書斎コーナー、バルコニー、畳コーナーなど、シンプルながらも住みやすさが考え抜かれた設計です。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(8件)

LDK+畳コーナー
LDKを中心に配置された和室や水回り、パントリー、玄関がつながり、家事効率の良い住まいです。

玄関⇔玄関クローク
玄関から直接アクセスできるクロークは、靴はもちろん、外遊びのおもちゃやベビーカーもスムーズに片づけられる便利な空間です。

クローク⇔パントリー⇔キッチン
玄関からそのままキッチンへ直行できるから、重たい荷物もスムーズ。買い物帰りがぐっとラクになる間取りです。

玄関クローク内の手洗い器
クローク内に手洗い器を設けることで、帰宅後すぐに手洗いでき、自然と清潔な習慣が身につきやすくなります。

カウンターキッチン
カウンターキッチンなら、リビングやダイニングにいる家族の様子を見守りながらお料理ができます。 隣のパントリーから必要なものを取り出しやすく、毎日の料理がぐっとラクになる設計です。

畳コーナー
リビングに隣接した畳コーナーは、客間としてはもちろん、休憩スペースやお子様のプレイルームなど、家族のライフスタイルに合わせて多彩に活用できます。

主寝室
主寝室には2つのカウンターを設置。ご主人・奥様それぞれが趣味や在宅ワークを快適に楽しめる、プライベートな空間です。

バルコニー
洗濯物を干しても、雨の心配なし。 ちょっと椅子を置けば、カフェ気分でくつろげる。そんなインナーバルコニーです。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(29件)
この会社のおすすめカタログ

【冬もぽかぽか】耐震性と快適性を妥協せず、コストパフォーマンスを追求した家づくり
家族の未来をしっかり守る、ユニバーサルホームの住まいを大公開!!
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

【平屋特集】平屋の住まいが丸わかり2冊セット
大人気平屋間取りと工夫を大公開!
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

プランカタログ【32坪2350万円から「無垢×床暖房の温もりを感じるあたたかなお家」17選!】
ユニバーサルホームのお家づくりのアイデア17選!
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号5281を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、059-223-7001におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
プレゼントキャンペーン実施中
初回来場予約特典で最大15,000円相当プレゼント!この特典は今だけ!
共有する
建築対応エリア
| 三重県 | 津市、松阪市、亀山市、多気郡多気町、多気郡明和町、多気郡大台町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。








