

シューズクロークから洗面所直結!無垢床で温かみのあるナチュラルな住まい
施工事例データ
床材には、落ち着いた色合いの無垢材を採用。木のぬくもりが空間全体をやさしく包み込み、家具との相性もよく、統一感のあるインテリアに仕上がりました。 そこに、水色の扉やタイル調のクロスを取り入れることで、ほどよい遊び心と可愛らしさがプラスされ、訪れるたびに気分が上がる空間に。 毎日の暮らしの中で、「これがあってよかった」と思える、細やかな工夫が随所に散りばめられています。
床材には、落ち着いた色合いの無垢材を採用。木のぬくもりが空間全体をやさしく包み込み、家具との相性もよく、統一感のあるインテリアに仕上がりました。 そこに、水色の扉やタイル調のクロスを取り入れることで、ほどよい遊び心と可愛らしさがプラスされ、訪れるたびに気分が上がる空間に。 毎日の暮らしの中で、「これがあってよかった」と思える、細やかな工夫が随所に散りばめられています。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(9件)

一直線のLDKは家族がどこにいても目が届く安心設計です。

階段横のカウンターは、お子さまの宿題スペースにもぴったり。

主寝室は、シンプルで飽きのこないデザインに仕上げました。 収納は、パパママそれぞれが片づけられるように入り口を2つ設けました。

パパには書斎、ママにはご希望のドレッサールームを設け、夫婦それぞれの時間もお楽しみいただけます。

お出迎えの瞬間から、心ときめく玄関に 玄関にはカウンターと可愛らしいタイルをあしらい、訪れる人をやさしく迎える空間に仕上げました。 おもてなしの気持ちが伝わる、そんな玄関です。

3帖のシューズクロークには、カッパやコート、靴はもちろん、ベビーカーまでしっかり収納可能。 さらに、シューズクロークから直接洗面脱衣所へとつながる動線を確保しているため、外遊びから帰ったお子さまも、リビングを通らずそのまま手洗いや着替えができます。 毎日の暮らしにうれしい工夫が詰まった空間です。

キッチン横のパントリーには、ホワイトボードを設置。家族のお便りや予定表などを掲示できる便利なスペースです。 あえてパントリー内に設けることで、LDKからは見えにくく、生活感を抑えたすっきりとした空間を保ちます。

屋根に覆われたインナーバルコニーは、急な雨でも洗濯物を慌てて取り込む必要がなく、毎日の家事をサポートしてくれます。 また、雪の多い地域では、バルコニーに積もった雪の処理が大変になることも。 そんな心配も軽減できるインナーバルコニーは、寒冷地にお住まいの方にもおすすめのポイントです。

収納としてはもちろん、本を読んだり趣味に没頭したり、ひとり時間を楽しむ“隠れ家”のような空間にも。 まるで秘密基地のような、わくわくする小屋裏スペースが、暮らしに小さな非日常をプラスしてくれます。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(29件)
この会社のおすすめカタログ

【子育て世帯×年中快適な住まい】ユニバーサルホームカタログ
性能・間取り・テイストがまるわかり!ユニバーサルホームの家づくりセット
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

【平屋特集】平屋の住まいが丸わかり2冊セット
大人気平屋の間取りと工夫を大公開!
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号5236を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0749-26-1211におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
プレゼントキャンペーン実施中
初回来場予約特典で最大15,000円相当プレゼント!この特典は今だけ!
共有する
建築対応エリア
| 滋賀県 | 彦根市、東近江市、愛知郡愛荘町、犬上郡豊郷町、犬上郡甲良町、犬上郡多賀町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。








