

切妻屋根のおうち
施工事例データ
切妻屋根は施主様のご要望。奥に広いお家は正面とサイドでは全く違った印象です。 モノトーンの外観ですが、一歩足を踏み入れると、玄関廻り・室内に木を贅沢に使い外観のギャップも楽しめます。 1階と2階にたっぷりとった大容量収納で、表に物を出すことなくいつでもお家の中はすっきり。 ご友人やご親族が集まる施主様のお家、急なお客様でも、広い駐車スペースと広々リビングでいつでも沢山の方を迎えられます。
切妻屋根は施主様のご要望。奥に広いお家は正面とサイドでは全く違った印象です。 モノトーンの外観ですが、一歩足を踏み入れると、玄関廻り・室内に木を贅沢に使い外観のギャップも楽しめます。 1階と2階にたっぷりとった大容量収納で、表に物を出すことなくいつでもお家の中はすっきり。 ご友人やご親族が集まる施主様のお家、急なお客様でも、広い駐車スペースと広々リビングでいつでも沢山の方を迎えられます。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(6件)

奥に広いお家なので正面からとサイドからでは雰囲気が違います。 切妻屋根は施主様のご要望です。

背面収納はご夫婦のこだわりのサイズとカラーと収納量。奥には階段下を有効利用し、大容量パントリーを配置しました。 キッチンとダイニングは横並びで広く取り、お子さまがどこにいても見渡せるような間取りです。 天井は施主様のご要望で全面木目に。フローリング・天井・キッチンのカウンターを同方向に施工することで実際以上に奥行きを感じます。

上部に窓を設置することで防犯面も湿気対策も万全です。 奥様希望の浴室乾燥ももちろん完備。

1階と2階のそれぞれに同じカラーのトイレを設置。 背の低い奥様に合わせて棚の高さは一般よりも低めです。

御親戚が集まった時に広々と使いたい。そんな希望を叶えるため和室はリビングに隣接させました。引き戸で閉じればゲストルームとしても活躍します。 襖や天井の柄は洋間に隣接していても違和感のない和モダンに。 光のあたり方で柄が違って見えるのもちょっとしたこだわりです。

1階にはリビングと洗面所にたっぷり収納スペースを。2階には各部屋とは別に、大容量のファミリークローゼットを設置しました。 収納たっぷりで表に物を出さずにすむので、急な来客でも慌てずにすみます。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(14件)
この会社のおすすめカタログ

e-houseのご案内
フルオーダー住宅も。セミオーダー住宅も。はじめましてe-houseです。
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

セミオーダー住宅のご案内
セミオーダー住宅のご案内
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

【e-houseの平屋】奥様のこだわりを詰め込んだ平屋のおうち
「したい!」をたくさん詰め込みました
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(6件)
- 画像(110件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(1件)
- こだわり・特長(26件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号5089を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0120-086-183におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 福岡県 | 北九州市若松区、北九州市八幡西区、中間市、宗像市、遠賀郡芦屋町、遠賀郡水巻町、遠賀郡岡垣町、遠賀郡遠賀町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







