

眺望豊かな富士の高台に完成した マテリアルとデュアリティを愉しむ家
施工事例データ
直線を活かしたプロポーションが美しく、洗練された印象を与える外観デザイン。 外から見た印象と全く異なる、リゾートのような開放感に満ちあふれた吹抜けリビングをはじめ、オリジナリティ豊かなデザインがワンランク上の居心地を演出し、マテリアルとデュアリティを愉しむことができる。
直線を活かしたプロポーションが美しく、洗練された印象を与える外観デザイン。 外から見た印象と全く異なる、リゾートのような開放感に満ちあふれた吹抜けリビングをはじめ、オリジナリティ豊かなデザインがワンランク上の居心地を演出し、マテリアルとデュアリティを愉しむことができる。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

直線を活かしたプロポーションが美しく、洗練された印象を与える外観デザイン。群青に染まる景色の中で、照明が柔らかにともり始める夕刻は、ひときわドラマティック。

高台の景観に溶け込むナチュラルさと、来訪者の胸を躍らせる存在感を併せ持つ外観。

「全面鏡張りのシューズクローゼット」を採用し、高級感のあるタイル張りの土間玄関がより広く感じられるようになりました。あえて天井にダウンライトを付けないことで、空間がすっきり見えると同時に、目線が奥へと抜けていきます。

美術館のホールのようにしつらえた吹抜けのリビング。シンメトリーの設計が心に落ち着きをもたらします。小上がりにしたことで、ダイニング、キッチンとのほどよい距離感が生まれました。赤ちゃんを寝かしつけた後、ご夫婦で映画やYouTubeなどを見ながらゆったりとくつろぐ日常がすてきです。

外から見た印象と全く異なる、リゾートのような開放感に満ちあふれた吹抜けリビング。お気に入りのソファに座ると、右側の窓越しにパブリックガーデン、左側に目を移すとプライベートガーデンが広がるというデュアリティ(二面性)を愉しむことができます。

玄関ホールから連続してつながる下がり天井を2,200mmの高さに抑えたことで、目線の高低差が生まれ、より開放的に過ごせます。

ダウンライトのない空間、天井まで届くMURA WALL(アクセントウォール)など、オリジナリティ豊かなデザインがワンランク上の居心地を演出します。

リビングとゆるやかにゾーニングされたDKは、ダウンライトのないすっきりとした空間に。

エレガントな雰囲気にコーディネートしたホテルライクなパウダールーム。家族全員が横並びで歯磨きできるようワイドな鏡を造作しました。ハイサイドライトからのやわらかな光が北面とは思えない明るさを届けてくれるので、朝からテンションが上がります。

洗練されたデザイナーズホテルのような主寝室。床の質感、窓の位置、エアコンの色など、ディテールにまで設計士の配慮が行き届いています。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(7件)
この会社のおすすめカタログ

デザイン住宅CASAVIVACE商品紹介
イタリアンデザインと自然素材の豊富なアイテムがワンランク上の空間を演出
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

自然素材×デザイン住宅 STYLEBOOK
STYLEBOOK施工事例集 全24ページ
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(2件)
- 画像(74件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(25件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(1件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号5893を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0545-62-7109におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 群馬県 | 前橋市、高崎市、沼田市、渋川市、藤岡市、安中市 |
|---|---|
| 宮崎県 | 宮崎市 |
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







