

【2階建て】デザイン性x家事効率 こだわり抜いた大人モダンな家
施工事例データ
デザイン性だけでなく、子育てや家事効率を考えた こだわりのおうちです。
デザイン性だけでなく、子育てや家事効率を考えた こだわりのおうちです。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

およそ22帖のLDK。子供部屋以外は1階で全てが完結するよう、ご夫婦の寝室や水回り、ウォークインクローゼットも全て1階に設けました。

天井の格子がカッコいいキッチン。全体的に黒とグレーで統一された空間になっています。壁面いっぱいの収納は大きなパネル扉で全部が隠せるようになっていて、生活感のない空間を作れます。

広々洗面所。こちらは洗面だけでなく、ランドリースペースにもなっていますので、アイアン製の物干しや、通風のための窓、送風機なども完備しています。タオルなどがたっぷり入るような収納棚もたくさんあります。

リビングと主寝室の間に設けた3帖の多目的スペース。階段下を利用しているので、他の部屋から一段下げることで、天井高を確保。お子様のおもちゃなども収納でき、こちらで遊ぶこともできるのでリビングが散らかることも少なくなりそうです。

階段の踊り場に設けたライブラリー。たっぷりの本が入る本棚と、目の前には大き目の窓があるので、ゆっくり読書しながらコーヒーを飲めるようなカフェスペースとしても利用できます。

2階の子供部屋。お子様が成長したら子供部屋として利用する予定です。内装窓が付いているので、1階にいる家族とのコミュニケーションをとることもできます。

納戸兼書斎。およそ3帖ほどですが、こもりたい時のために、造作デスクも完備。

2階のシアタールーム。約11帖の広さです。大きく出た梁にはプロジェクターやハンモックを取り付け、壁には映画が写せるクロスを貼りました。上部には遠くまで見渡せる窓がたくさんあり、開放的な空間にもなっています。床面付近にはアイアンの格子があり、リビングとつながっています。家族とのコミュニケーションをとりながら多目的に過ごせる空間です。

玄関に設けた手洗い。 お好みのタイルや水栓を使用した造作手洗いで、お客様にも気兼ねなく使っていただけます。

外壁は黒のガルバリウム鋼板、引き戸の玄関周りはジョリパット仕上げの落ち着いた外観です。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(31件)
この会社のおすすめカタログ

楽しい家づくりBOOK(会社紹介パンフレット)
オーダーメイドで理想の住まい作りをお手伝いします
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

だいこうホーム 実例写真集(平屋編)
「平屋で楽しい暮らしを実現しませんか?」
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

だいこうホーム 実例写真集(2階建て編)
「2階建ての夢のプランを造りませんか?」
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(3件)
- 画像(302件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(3件)
- こだわり・特長(27件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号6523を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、028-678-3005におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 栃木県 | 矢板市、さくら市、芳賀郡市貝町、芳賀郡芳賀町、塩谷郡高根沢町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







