

妥協することなく理想の家を追求。趣味も楽しめる上質&機能的な家
施工事例データ
吹き抜けのリビングや、書斎のほか家の外からも愛車が見えるビルトインガレージ、大理石調の床や海外製の照明の採用など、数々のこだわりを叶える事ができました。吹き抜けからの光で明るい2階のカフェスペースや、洗濯物を畳むほか色々な作業ができる広いスペースを確保した洗面脱衣室や階段下収納は特にお気に入りです。
吹き抜けのリビングや、書斎のほか家の外からも愛車が見えるビルトインガレージ、大理石調の床や海外製の照明の採用など、数々のこだわりを叶える事ができました。吹き抜けからの光で明るい2階のカフェスペースや、洗濯物を畳むほか色々な作業ができる広いスペースを確保した洗面脱衣室や階段下収納は特にお気に入りです。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(7件)

街並みをリードするエレガントな外観。外からも愛車を見れるように、ガレージのシャッターには業務用の強化ガラスを採用しました。

吹き抜けからも光が差し込む開放感に満ちたリビング。テレビの部分の壁をふかしたり、照明にもこだわったりして、なんとなくリビングに集まりたくなるような空間づくりを目指しました。

夫婦で料理をする時に便利な、豊富な収納を備えたゆとりのあるキッチンを採用。下がり天井&間接照明で上質な雰囲気を演出しました。

必ず採用したかった吹き抜けをつくった、明るく開放感に満ちたリビングが完成しました。夫婦一緒にゲームを楽しむなど、リラックススペースとして気に入っています。

2階に設置したカフェスペースは海外風の照明と壁紙を採用し、リラックススペースを作りました。

書斎横にビルトインガレージを採用したのもこだわりの一つです。愛車を見ながらパソコンができるお気に入りの空間となりました。どうしても部屋から車を眺めながら仕事がしたかったので大きな窓をつけました。ガレージは夜もライトアップできるように照明を設置しました。

洗濯物を畳んだり、いろいろな作業が立っていてもできるように大きなカウンターを設けた洗面脱衣室。空間にインパクトが出るように、タイル調のダークな色味の壁紙を採用しました。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(49件)
この会社のおすすめカタログ

大安心の家シリーズ
タマホームのベストセラー商品
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

笑顔の家
夏涼しく冬暖かい、省エネ住宅 「笑顔の家」。
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

大安心の家 PREMIUMシリーズ
品質とデザインにこだわったプレミアムな家
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(3件)
- 画像(350件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(25件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(245件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号5589を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0246-75-0861におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「ローコスト住宅」の施工事例





施工事例
守山市古高町 N様邸 広々ランドリールームや書斎のある寝室などこだわりの邸宅
- 床面積
- 29.93坪(98.95㎡)
- 土地面積
- 45.40坪(150.10㎡)
- 竣工年
- 2023年
- 工法
- ツーバイフォー・ツーバイシックス工法







建築対応エリア
| 福島県 | 全域 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







