

キッチンを中心に住まいを愉しむ暮らし
施工事例データ
「会いたい」と言えなくて、君を食事に誘った。 「ごめんね」と言えなくて、あなたの好きな物を作った。 美味しいものが好きで、ちょっと不器用な2人暮らし。 食事を通して大切な想いを伝える。 キッチンを暮らしの真ん中に、これから始まるストーリー。
「会いたい」と言えなくて、君を食事に誘った。 「ごめんね」と言えなくて、あなたの好きな物を作った。 美味しいものが好きで、ちょっと不器用な2人暮らし。 食事を通して大切な想いを伝える。 キッチンを暮らしの真ん中に、これから始まるストーリー。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(6件)

キッチンや造り付けのキャビネットには暖かみのあるカラーをチョイス。 落ち着いた色合いは食事を楽しむのにピッタリ。 気分を変えてリビングで食事をしたりお茶をしても動線が一直線なので、片付けがラクラクです。

料理がさらに楽しくなる広々としたおしゃれなキッチン。 使いやすさだけではなく、飾り棚など、毎日を使っていて気分が上がるワンポイントも魅力です。 Iotを搭載しているので、キッチンにタッチパネルを置いておけば旦那さまが帰ってきたとき、玄関に行かなくてもワンタッチで解錠することができます。

キッチンの奥には玄関ホールから繋がる収納庫。 買い物から帰った後、食材をそのまま収納できるほか、調理中にもささっと必要なものを取り出せて便利です。 お休みの日に料理をする旦那さまもどこに何があるのかすぐにわかる、使い勝手が良いパントリーなっています。

壁を造らないオープンキッチンにすることで、リビングまで見渡せる、開放感のある空間に仕上がりました。キッチントツプのホワイトも、空間を広く見せてくれます。 冷めない内に料理をすぐに運ぶことができて、夫婦で食事をしたり、友達を呼んでホームパーティーをしてもみんなとの会話が弾み素敵な日になること間違いない。そんなみんなの輪ができる素敵なキッチンです。

空気を循環させたい時に便利なシーリングファン。 吹抜けリビングのインテリアのポイントにもなります。 吹抜けの窓から覗く月を夫婦で見るのもロマンチックですね。

フラットキッチンとダイニングテーブルの距離の近さ。 キッチンに立つ人と同じ目線で話ができ、ライブキッチンのような楽しみ方も。 料理をしているのを見ながら、今日の献立は何だろう?って会話しながら楽しむのもフルフラットキッチンだからこそですね。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(16件)
この会社のおすすめカタログ

「エラボzero」省エネ・エコ住宅のZEH住宅【秀建】
省エネ・エコな暮らしを叶える、未来基準のZEH住宅
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

「エラボzero」高性能設備でさらに快適な暮らしを【秀建】
高性能設備で、暮らしがもっと自由に、もっと快適に
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

「エラボzero」気密・断熱高性能なお家【秀建】
気密・断熱にこだわった高性能住宅
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(3件)
- 画像(155件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(8件)
- こだわり・特長(16件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号5271を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0800-919-1220におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 神奈川県 | 綾瀬市 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







