大手ハウスメーカーとエラボのいえどちらで建てるか迷っていましたが、 コスパとお家の性能、健康や快適さ、安全を求めたお家づくりというところに共感し、 エラボのいえを選びました。また地場に根付いている会社というのもよかったです。 実際、お家に住んでみてエラボのいえで良かったと思います。 冬の朝やお風呂上りなど温かく快適に過ごせています。 データや数字を用いてわかりやすく説明してくれた営業さんに感謝してます。


木のぬくもりを感じるむくもりの家
施工事例データ
安らぎと心地よさ、そしてあたたかみ感じる無垢材を生かす工夫を随所に取り入れました。何月を重ねるごとに、より木目がなじんで美しくなっていく無垢材のように、ここで過ごす家族での思い出も味わい深いものになりますように。
安らぎと心地よさ、そしてあたたかみ感じる無垢材を生かす工夫を随所に取り入れました。何月を重ねるごとに、より木目がなじんで美しくなっていく無垢材のように、ここで過ごす家族での思い出も味わい深いものになりますように。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(6件)

開放感のあるキッチンの対面には、ダイニングテーブルを設置。 まるでライブキッチンのような体験を楽しめます。

毎日使う場所だからこそ洗面スペースはスタイリッシュな雰囲気に。 ここでも木の素材感を取り入れることにこだわりました。

階段下のスペースを利用して、子どもたちのためのスペースに。 隠れ家のような空間は、たくさん遊んで寛げる癒やしの場所です。

入った瞬間に木の香りに包まれる、明るい玄関。 大型のシューズボックスや手すりを付けるなど使いやすさにもこだわりました。

開放感があり、家族の姿を近くに感じられるダイニング。 飾り棚などおしゃれな造作を散りばめて、過ごすのが楽しくなる空間に。

木の梁に囲まれたダイニングが家族をあたたかく包みます。 エアコンにも木の目隠しをして、統一されたナチュナルな雰囲気を大切に。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
施主から会社へのメッセージ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(16件)
この会社のおすすめカタログ

「エラボzero」省エネ・エコ住宅のZEH住宅【秀建】
省エネ・エコな暮らしを叶える、未来基準のZEH住宅
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

「エラボzero」高性能設備でさらに快適な暮らしを【秀建】
高性能設備で、暮らしがもっと自由に、もっと快適に
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

「エラボzero」気密・断熱高性能なお家【秀建】
気密・断熱にこだわった高性能住宅
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(3件)
- 画像(155件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(8件)
- こだわり・特長(16件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号5271を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0800-919-1220におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「ローコスト住宅」の施工事例












施工事例
栗東市下鈎 I様邸 ただいま手洗いからの動線が魅力!多収納な邸宅
- 床面積
- 32.18坪(106.40㎡)
- 土地面積
- 56.67坪(187.36㎡)
- 竣工年
- 2023年
- 工法
- ツーバイフォー・ツーバイシックス工法
建築対応エリア
| 神奈川県 | 綾瀬市 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







