

吹き抜けとインナーガレージのある、無垢の木の住まい
施工事例データ
1階リビングに広々とした吹き抜けを設けて、2階のフリーホールと一体の空間をつくり出しました。無垢の木の香る室内は開放的で心地よく、家族でゆったりすごせる暮らしを実現しています。インナーガレージから玄関へはダイレクトにつながっており導線もGOOD!DIYをしたり子供と遊んだり車のお手入れをしたり、自由で楽しいお家時間を過ごせますね。(記載建物面積はインナーガレージを除く)
1階リビングに広々とした吹き抜けを設けて、2階のフリーホールと一体の空間をつくり出しました。無垢の木の香る室内は開放的で心地よく、家族でゆったりすごせる暮らしを実現しています。インナーガレージから玄関へはダイレクトにつながっており導線もGOOD!DIYをしたり子供と遊んだり車のお手入れをしたり、自由で楽しいお家時間を過ごせますね。(記載建物面積はインナーガレージを除く)
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(6件)

ガルバとサイディングを組み合わせ、個性的でシックな外観に仕上がりました。 ガレージシャッターは電動で車から降りずに楽々開閉できます。

リビングキッチンは吹き抜けを設けて2階廊下のホールとの一体感が、とても心地よい解放感を生み出しています。 小上がりの和室スペースは一体感を出しつつも、少し別空間としても過ごせるワンスペースに。。。無垢の木に囲まれた木の香りの楽しめるお施主様お気に入りの空間です。

ガレージからも繋がっている玄関スペース。 ガレージから土間収納へ、土間収納から玄関へとこれらの動きが一つの空間にまとめられていて、とても楽な生活導線をつくり出しています。

2階廊下スペースを活用したフリースペースです。 大容量の本棚も設置して、ここで子供と一緒に絵本を読んだり、子供と遊びながらパパとママも大好きな漫画を読んだり♪シチュエーションに合わせて活用方法は様々に広がっていきますね!

画像は1階のファミリークローゼットになります。 2階にもウォークインクローゼットがあり、もちろん各室にも収納がつくられています。 家族の年齢構成の変化に合わせて、メインで使う収納場所を変えていくことも可能。 長く住む家であればこその収納styleでもあります。

キッチンはガスコンロを選択されたので、対面壁に垂れ壁が取り付けられています。 IHコンロであれば垂れ壁をなくすことも可能ですよ! キッチン奥にはパントリーをつくり、冷蔵庫はパントリーに置いてリビングからは見えなくしました!!
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(6件)
この会社のおすすめカタログ

【自然素材×高性能】無垢Style 居室・廊下すべて無垢床
無垢材の良い香りと質感に包まれた、一年中ずっと心地良い高気密・高断熱の住まい
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

【無垢材×平屋】平屋Style
世代を超えて永く暮らせる、無垢材の上質な平屋暮らし
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

【Compact+】12坪からの家づくり
12坪からの家づくり 見た目もサイズも可愛い、コンパクトで上質な無垢の木のお家
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(5件)
- 画像(96件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(10件)
- こだわり・特長(21件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号5114を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、073-453-0066におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
その他実施中
無垢の木のモデルハウス 無垢床体験 予約受付中♪
共有する
建築対応エリア
| 和歌山県 | 和歌山市、海南市、橋本市、有田市、紀の川市、岩出市、海草郡紀美野町、伊都郡かつらぎ町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。








