あなたの物件探しに合ったタグはこちら
その他
つくば市周辺に関する情報
周辺情報
つくば市の紹介
自然の中で都会的な暮らしを実現できる文化都市
茨城県南西部にあり、県庁所在地である水戸からも、首都・東京からもそれぞれ50kmの距離に位置するつくば市。2005年のつくばエクスプレス(TX)開業によりつくば駅から秋葉原駅までが45分で結ばれ都心へのアクセスが格段に便利になりました。この10年で人口も右肩上がりで、現在23万人を数えています。
「筑波研究学園都市」の名のもとに「筑波大学」や「JAXA」など約150の国内の研究機関が集っていることもあり、教育や文化的側面が充実しています。
「イオンモールつくば」「イーアスつくば」など大きなショッピングモールが市内各地に点在するという都市的環境にありながら、周囲には公園や緑も多く、「筑波山」に代表されるような豊かな自然環境も身近に感じられる街です。
つくば市の賃貸物件探しのコツ
ファミリーに人気のTX沿線。大学の近辺はワンルームも充実
市内南部から中心部までを縦走するつくばエクスプレス(TX)沿線に人気が集まっています。始発駅でもあるつくば駅周辺は落ち着いた学園都市の雰囲気を持ち、いくつかの大学も立地することから単身者向け物件も多くあります。ワンルーム・1Kの間取りで3~5万円台が家賃の相場となります。
沿線の駅沿いはTX開業以降急速に開発が進み、スーパーなどの商業店舗が次々と開業しており買い物にも不自由しません。市内小中学校は全て小中一貫校として整備され、9年間通して充実した教育を受けられることからも子育て良い環境で、ファミリー層におすすめです。家賃相場は2DKで6~8万円、3LDKで7~12万円前後となります。
つくば市のおすすめエリア
つくば駅周辺
市の中心地域です。総延長約48kmのペデストリアンデッキ(歩行者専用道路)で繋がれ、公園や街路樹の緑が溢れる沿道に公共施設や商業施設、研究施設が建ち並び都会的で落ち着いた雰囲気を持っています。
研究学園駅周辺
近年急速に開発が進んでおり、「イーアスつくば」や「コストコ」といった大型商業施設があり、にぎやかな街並みです。つくば市役所も近く、つくば市の副都心としての機能も持ちながらも周囲には自然も色濃く残されており、のびのびと子育てをしたいファミリー層におすすめのエリアです。
みどりの駅周辺
市内南端部に位置し、田園地帯の広がる緑豊かな地域です。UR都市機構による開発が進んでおり生活インフラも充実、自然と共存しながら便利に暮らすことができます。
つくば市の交通事情
交通機関の中心はTX、周辺JR駅にもバスで簡単アクセス
つくば駅を始発とする「つくばエクスプレス(TX)」が都心まで1時間前後で結んでおり、市民の通勤通学の足となっています。市内全域を巡る「関東鉄道」の路線バスが周辺のJR牛久・ひたち野うしく・荒川沖・土浦各駅へ繋いでおり、便利です。
常磐自動車道谷田部IC、圏央道つくば中央IC、つくばJCT、つくば牛久ICと高速道路とのアクセスも良好で、車での都内各地への移動もスムーズです。
また市内には「つくバス」と呼ばれるコミュニティバスや「つくタク」と呼ばれる予約制の乗合タクシーのシステムがあり、広い市内も不自由なく移動することができます。
つくば市のおすすめスポット
豊かな自然と最先端の科学技術を両方楽しめる充実の街
市のシンボルでもある「筑波山」はやはり外せないスポットと言えるでしょう。四季折々の自然も素晴らしく、飽きることがありません。
「つくばエキスポセンター」や「筑波宇宙センター」など研究学園都市ならではの楽しみながら学べる施設も多くあります。「洞峰公園」「科学万博記念公園」といった広大で緑豊かな公園が多く存在するのも魅力です。
医療機関については「筑波大学附属病院」をはじめ「筑波メディカルセンター病院」などつくば地域の医療の基幹を担う大きな病院もあり、市内医院との連携も整っており安心です。研究学園駅近くの「学園の森キッズクリニック」など、小児科も数多くあり、子供の急な発熱時も受診しやすいでしょう。
ショッピングなら研究学園駅そば「イーアスつくば」や圏央道つくば牛久JCTそば「イオンモールつくば」で洋服から食料品まで買い揃えることができ、幅広い年齢層の人たちでにぎわっています。
※掲載情報は2019年1月時点のものとなります。最新の情報と異なる場合がございます
- 宅配ロッカー
- マンションなどの集合住宅で、不在時に配達される宅配便などを一時的に保管し、後で受け取れるようにしたロッカー型の共用設備をいいます。
留守にしていても荷物を受け取れるのがメリットです。宅配ボックスともいいます。
宅配業者がロッカーに荷物を預け入れ、不在配達票を届け先住戸の郵便ポストに投かんすると、帰宅した居住者は、住戸ごとに登録された暗証番号を指定のロッカーに入力し、荷物を受け取るしくみになっています。機械制御とコンピューター制御などの方式があります。
最近では、書留郵便物に対応したものや、クレジットカードの決済システムを持ったタイプ、ボックスから荷物を発送できるサービスなども登場しています。
- ※一覧に表示中(掲載中)の物件情報は不動産会社から提供されたデータを掲載しており、詳細なお部屋情報については、お取り扱いの不動産会社にお問合せください
- ※「新築」でキーワード検索を行った検索結果、および新築マンション・新築一戸建ての検索結果には、完成後1年以上経過した未入居の物件が含まれています
- ※完成後1年以上経過した未入居の物件は「マンション・分譲中」「マンション・未入居」「一戸建て・分譲」「一戸建て・未入居」と表示しています
- ※「新築一戸建て」の新築戸建および建築条件付土地の検索結果は、弊社が開発した独自のロジックにより、物件をまとめて表示しています
