いつものLINEで簡単に!
不動産会社へLINEでお問合せ

こんな人におすすめ
-
普段使っているLINEアプリを使って、不動産会社へ気軽に相談できます。しかも友だち追加は不要!
-
例えば電車移動中など電話をするのが難しいときでも、すぐに連絡することができます。
-
初めての一人暮らしや土地勘のない場所への引越しは、わからないことだらけ。どの街がオススメですか、なんて相談もできます。
LINE問合せの使い方
必ずサービス利用規約をお読みください。
-
1LINEでお問合せボタンをタップ
相談したい会社の情報ページを開き、「LINEでお問合せ」ボタンをタップします。

-
2LINEにログイン初めてご利用の場合のみ
LINEのメールアドレス・パスワードでログインしてください。分からない場合は、LINEアカウント情報の確認方法をご確認ください。

-
3利用を同意する初めてご利用の場合のみ
初めての場合、LINEアプリ利用の同意画面が開きます。内容をご確認のうえ、問題がなければ【同意する】ボタンを押してください。

-
4LINEでトーク開始
不動産会社へ自動でメッセージが送られ、LINEトークが始まります。気軽に相談してみましょう!(営業時間外等の理由で、返信が遅れる場合もあります。)

- LINEアプリを最新版にご設定ください
- LINEアプリを最新版にアップデートすることで、スムーズに不動産会社とトークを開始することができます
LINEアカウント情報の
確認方法
LINEアプリのバージョンによっては、メールアドレスとパスワードによるLINEログインが必要になる場合があります。
-
1設定画面を開く
LINEアプリを起動し、「その他」画面から「設定」画面に移動します。

-
2「アカウント」画面を開く
「アカウント」を選択すると、ご自身のLINEアカウント情報確認画面が開きます。

-
3ログイン情報を確認する
こちらの画面で確認できるメールアドレスが、LINEログインに使用するアカウント情報になります。未登録の場合・パスワードをお忘れの場合は、こちらでご登録ください。

- ご利用環境によって確認方法が異なる場合があります。
- 上記でご案内している方法は、iPhone6S iOS10 LINEアプリ(ver.7.6.0)での設定方法になります。ご自身の端末と異なる場合は、以下のLINE公式ページからご確認ください。
-
よくあるご質問
-
不具合が起きて利用できない場合は?
LINEアプリのアップデートで解消することがあります。
- iOS
- ・LINEアプリ:バージョン6.9.2以上
- Android
- ・LINEアプリ:バージョン7.0.0以上
-
- 旧バージョンをお使いの方はアップデート願います(Google Playに移動します)
-
LINEの使い方がわかりません
LINEはLINE株式会社のサービスです。アプリの使用方法については、LINE株式会社のサイトをご覧ください。
LINEに関する、よくあるお問合せ内容はこちら(外部サイトに移動します)
-
LINEのログイン方法がわかりません
初回のみ、LINEログインが必要になります。ログインに使用するメールアドレス、パスワードの確認方法は以下をご覧ください。
LINEアカウント情報の確認方法