お客様をもてなされることが多く、そのため広々としたリビングダイニングを希望されていた30代のKさんご夫婦。
アパレル業界にお勤めの奥様はインテリアが大好きで、普段からショールームなどに足を運び素材やデザインを見て、審美眼を磨いていらっしゃいました。
アーチ状の開口部が特別な空間を演出するLDKや、ゆっくりとリラックスできるスパをイメージしたバスルーム、素材にもタイルや石・レンガの素材を取り入れるなど、随所にこだわりを表現した心地よい家づくりを実現されました。
リノベーションのきっかけ
ご自身で選んだこだわりのインテリアに囲まれて生活をするのが夢だったKさん。当初は新築の注文住宅を検討されていました。土地探しが難航して困っていたところ、2世帯住宅のご実家が世代交代で1世帯が空きとなったため、譲り受けてのスケルトンリノベーションを決意されました。ご自身が幼少時に育った慣れ親しんだ実家に、新しい家族を伴って戻ることにしたKさんご夫婦。リノベーションによって、親子4代が住む賑やかな2世帯住宅となりました。
リノベ暮らしのポイント
●大きな間取り変更をせず、生活スタイルにあわせて随所に工夫をご実家の構造が軽量鉄骨造のため、構造壁を取り除けない部分がある制約のあるリノベーション。そのため、残った壁をアーチ型にして逆にポイントとしたり、今の生活にあわせて元浴室だった部分を部屋にしたり、造りつけの収納棚やカウンターなど機能的なもので住まいやすさを追求しました。思い出の残る家の構成はほぼそのままに、ひとつひとつの空間づくりにこだわることで満足度の高いリノベーションを実現されています。
リビングの壁は左官塗りに石を貼ってアクセントに。アーチ状にしたリビング入口の扉は、引き込み建具で全開放が可能です
●キッチンカウンターはスライド式にして、用途に合わせて変更可能に
普段料理をしているときはお子様の様子がわかるように、とキッチンはカウンター式のものを希望。ただ、来客があるときなどはキッチンの中はあまり見られたくないもの...。そんな悩みを解決するために設けたのがスライド可能なタイル貼りのキッチンカウンター。普段はダイニングとの出入りをスムーズにするためにコンパクトにおさめて、スライドさせれば目隠しになるほか、バーカウンターとしても使用することが出来ます。スライドさせたカウンター下は、便利な収納になっています。
ダイニングから見たキッチン。キッチン前の窓は、庭を眺めるためにすっきりとしたFIX窓を新たに設置
モザイクタイルをあしらったカウンターはスライド可能。
スライドさせるとキッチンとダイニングを仕切ることができ、バーカウンターとしても使用できます
●もと浴室だった部屋はご主人のコレクションルームリノベーション前は洗面所と浴室だった空間を部屋に変更。将来は子ども部屋として利用する予定ですが、お子様が成長するまでご主人の書斎として使用することに。コレクションが趣味のご主人がそれらを飾る棚として、好きな位置に棚板を配置できるルーバー状の収納棚を造りました。また、もとは浴室だったため小さな出窓しかなかった部屋にトップライトを設け、光がたくさん入る明るい空間へ変更しています。
リノベーション前は浴室だった書斎。奥の出窓しかなかった部屋にトップライトを設けることで、明るさを確保しました。
写真左の棚は棚板の位置を差し込みで変えられるレイアウト自在な造作棚です

廊下に設けたニッチには、お子様の絵を飾っています。
手前のアーチ状のアルコープは愛犬用のドックスペースです

暗くなりがちな階段は、間接照明で足元を明るく照らしました
●長い時間を過ごしたくなる、リラックスしたバスルームバスタイムにゆったりとリラックスをするのが好き、という奥様が一番こだわったのがバスルーム。高級ホテルにある「スパ」をイメージして、8畳ほどの空間に浴室、洗面、トイレの他、ヨガが出来るようなリラクゼーションスペースを設けました。浴槽につかりながらDVDが鑑賞できるなど、ゆったりと過ごせる贅沢なバスタイムにこだわった仕様です。また浴室と洗面スペースの仕切りは、高級感があり掃除もしやすい擦りガラスの間仕切りを設けています。

浴室と洗面スペースは擦りガラスで間仕切り。
椅子が置いてあるスペースはヨガなどができるリラックススペースです

2ボウルを設置したゆったりした洗面スペース。
天井は全体を木で仕上げてやわらかな間接照明を設けました。
壁のタイルが光を柔らかく反射し、リラックスした高級感のある雰囲気に
スパを意識したバスルームは、入浴しながら楽しめるようにとテレビを設置
写真で見るビフォー
リノベーション前のリビングダイニング
間取りで見るビフォーアフター
リノベ暮らしInfo
■家族構成: | 4人家族(ご夫婦・子ども2人) |
---|---|
■専有面積: | 162.0m2 |
■築年数: | 築21年(平成4年築) |
■階建: | 戸建2階建 |
■構造: | 軽量鉄骨造 |
■リノベーション費用: | 約2500万 |
■リノベーション会社: | 株式会社 エキップ |
■取材後記■
お伺いした際、お隣の親世帯との間に設けられたウッドデッキで、Kさんご主人が愛犬のラブラドールレトリバーと遊ぶ姿が見られました。庭には八重桜があり、花見シーズンはご家族が集まってお花見をされるそうです。2世帯住宅も年月がたつと、家族や世帯構成が変化します。空間だけでなく世帯の住まい方も見直すことで、再び住まいに家族の賑わいが戻ってくる素敵なリノベーション事例となりました。