北関東エリア

第1位
センチュリー宇都宮弐番館
所在:栃木県宇都宮市宮みらい2番6(地番)
交通:JR東北本線「宇都宮」駅 徒歩3分 他
JR「宇都宮」駅東口の再開発地区に誕生したツインタワーが北関東エリアの第1位となりました。震度6強でも損傷の可能性が低いという免震構造のこのマンションは、駅前という条件もあわせて、立地の良さと安全性で資産価値を高めて守ります。全133邸には100m2超の住戸も含み、住戸プランのバリエーションの豊富さも魅力です。

第2位
レーベン守谷 THE BRIDGE
所在:茨城県守谷市松並字大日41街区の一部(番地)
交通:つくばエクスプレス「守谷」駅 徒歩10分
TX始発・快速停車の「守谷」駅徒歩10分。「秋葉原」まで直通32分、「東京」駅まで36分。ヨークタウン守谷に隣接し、日常の買い物にも便利で、家族みんなに嬉しい条件の揃ったマンションです。全281邸の大規模マンションらしく、カフェラウンジやキッズルームなど、多彩な共用施設も大きな魅力。

第3位
デュオヒルズつくばエンブレム
所在:茨城県つくば市吾妻1丁目14番1(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩4分
つくばエクスプレス快速始発「つくば」駅徒歩4分・20階建の免震タワーレジデンス。駅近マンションの「資産性」×「利便性」で注目を集めたマンションです。
東北エリア

第1位
LEBEN 郡山 PRINCIPAL TOWER
所在:福島県郡山市堤下町33番1(地番)
交通:JR東北本線「郡山」駅徒歩14分
東北エリアの1位に輝いたのは、郡山の中心エリアにたたずむプレミアムタワーレジデンス。「ヨークタウン堤下」まで徒歩3分のほか、徒歩5分圏内に生活に必要なものが全て揃う恵まれた立地です。平置き駐車場と小学校に面した全戸南向きで、開放感あふれる眺望と日当たりを享受できます。

第2位
シティタワー長町新都心
所在:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11(地番)
交通:JR東北本線「長町」駅徒歩7分 他
商業・公園・住宅・医療が一体化した、約82haの大規模複合開発の一部として誕生したこのマンション。大林組施工の免震構造×超高層地上24階建、仙台最大の414戸の規模を誇るタワーマンションです。環境への負担も配慮し、エコキュートを採用したオール電化もポイントのひとつです。

第3位
ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS
所在:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目3番9(地番)
交通:JR東北本線「長町」駅徒歩7分 他
東北エリアの2位と同じく3位にも、「あすと長町再開発エリア」のマンションがランクイン。再開発エリアへの注目度を表しています。「杜の都」と呼ばれる仙台市には、みどり豊かな都市公園が数多くありますが、南面に都市公園を大きく望み、開放感の感じられる大規模・免震タワーレジデンスは仙台市で初めてです。
北海道エリア

第1位
ブランズタワーアイム札幌大通公園
所在:北海道札幌市中央区北1条西10丁目1番28(地番)
交通:地下鉄東西線「西11丁目」駅徒歩4分
大通公園まで3分、地下鉄「西11丁目」駅徒歩4分。中心地ならではの利便性を享受しながら、北海道大学植物園の美しい緑景や空の開放感を楽しむことができるタワーレジデンスが、北海道の人気物件ランキング第1位となりました。日常の暮らしに欠かせないスーパーからデパートまで、あらゆる施設が徒歩圏内に揃うのはこの立地ならではです。

第2位
ファインシティ札幌 ザ・タワー大通公園
所在:北海道札幌市中央区南1条西7丁目6番6
交通:札幌市営南北線「大通」駅徒歩5分
地下鉄「大通」駅徒歩5分、「札幌」駅までは乗車2分。まさに札幌の中心地に誕生する超高層31階建タワーマンションは、札幌と同じく碁盤の目状に街並みが整備される京都の「粋」を現代へ繋いでいます。モダンとシックがブレンドされた設計コンセプトでは、高い品位とぬくもりを感じられます。

第3位
グランファーレ宮の沢ザ・パークフロント
所在:北海道札幌市西区発寒6条12丁目701番6、701番10
交通:札幌市営東西線「宮の沢」駅徒歩6分 他
札幌中心地の物件が続く北海道ランキングで、3位にランクインしたのは地下鉄東西線「宮の沢」駅徒歩6分のこのマンションです。約6,800m2の街区公園が目の前に広がる暮らしは、自然の恵みを感じながら日常に多彩な楽しみを与えてくれそう。大型ショッピング施設も目の前で、日常の利便性もバッチリです。
調査概要
集計期間:2016年1月1日~2016年6月30日
対象物件:期間中に「HOME'S」に掲載された北関東・東北・北海道エリアの新築分譲マンションおよび一棟リノベーションマンション
北関東エリア(茨城県、栃木県、群馬県)全21物件
東北エリア(青森県、岩手県、山形県、宮城県、秋田県、福島県)全43物件
北海道 全50物件
調査方法:HOME'S独自の集計方法による
関連記事
発表!2016年上半期 新築分譲マンション 人気物件ランキング【全国版】
2015年上半期 新築分譲マンションランキング全国
【首都圏版】2016年上半期 新築分譲マンション人気物件ランキング
マンション購入、情報収集マニュアル
新築マンション購入時に注意すべき「築5年」の境界線とは?変化する3つの要因
資産価値はどちらが高い?マンションと土地付き一戸建てを徹底比較
【住まいの震災対策3】我が家の耐震性は?一戸建てとマンションの事前準備・確認編
公開日: