中野区のアパート[賃貸アパート]<物件一覧ページ>。こだわりの条件で絞り込み、希望の物件を簡単に検索!中野区でアパートをお探しなら【LIFULL HOME'S】
中野区と周辺にある市区町村の家賃相場情報
ワンルームや、一人暮らしでも広くお部屋を確保したい人向け、中野区と周辺の平均家賃
市区町村名 | 家賃相場 |
---|---|
中野区 | 6.76万円 |
新宿区 | 7.83万円 |
渋谷区 | 8.98万円 |
杉並区 | 7.09万円 |
豊島区 | 7.31万円 |
練馬区 | 6.45万円 |
寝室と生活空間を分けて、住みやすさ重視でお部屋を探している人向け、中野区と周辺の平均家賃
市区町村名 | 家賃相場 |
---|---|
中野区 | 11.87万円 |
新宿区 | 14.75万円 |
渋谷区 | 17.4万円 |
杉並区 | 11.97万円 |
豊島区 | 12.54万円 |
練馬区 | 9.94万円 |
※基準の家賃相場:駅徒歩10分以内賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を軸にLIFULL HOME'Sの過去データを基にした独自のロジックで算出しています
東京23区の西部に位置し、人口約33万人を抱える中野区は、物価が安く、買い物も便利で住みやすいと、若者やファミリー層からも人気です。中野区では「なかなかいいね!中野」をスローガンに、「JR中央線」中野駅周辺の再開発で魅力ある街づくりを進めているため、治安もよく活気に溢れた環境で暮らせます。 都心への交通アクセスもよく、「JR」・「地下鉄丸ノ内線」・「西武新宿線」・「都営大江戸線」の15駅があります。主要駅の中野駅から新宿駅までは、乗り換えなしで4分ほどで到着するアクセスのよさが魅力。また、妊娠・出産・子育て世代が安心して暮らせるよう、サポート事業にも力を入れているのも特徴です。
ワンルームなどシングル向けの部屋は、中野駅や東中野駅周辺を始め、各路線駅周辺には数多くの物件があります。家賃相場は中野駅周辺では7~10万円ほどで、東中野駅周辺は8~10万円前後です。中野駅周辺にはコンビニやドラッグストアなどが多く、夜の帰宅でも買い物ができて便利です。 2LDK〜3LDKなどファミリー向けの部屋を探すなら、「西武新宿線」の沼袋駅周辺もおすすめです。散策や子どもが水遊びができる「平和の森公園」や「沼袋幼稚園」、「松が丘保育園」、「平和の森小学校」などがあり、学校にも通いやすくて子育てしやすい住環境です。築年数や駅からの距離によりますが、家賃相場は14.7~16.6万円前後と、中野駅周辺の賃貸料より安い傾向にあります。
中野駅北口の中野エリアには、「中野区役所」を始めとし、「明治大学中野キャンパス」や「帝京平成大学中野キャンパス」などの学校も多くあります。ランドマークの「中野サンプラザ」やサブカルの聖地と呼ばれる「中野ブロードウェイ」、「ドン・キホーテ」などもあるため、学生からイベント客、買い物客などが行き交う繁華街です。狭いエリアながらも、桜や芝生広場がある「中野四季の森公園」もあり、自然を感じることができます。
中野区北部に位置する江古田には、所沢方面と池袋方面にアクセスできる「西部池袋線」江古田駅や、練馬方面と六本木方面にアクセスできる「都営大江戸線」「新江古田駅」があるため、通勤や通学に便利です。「西武バス」・「関東バス」・「都営バス」の乗り場もあり、練馬駅方面や中野駅方面に出られます。多目的広場やビオトープの池を備えた「中野区立 江古田の森公園」や「武蔵大学江古田キャンパス」、「日本大学芸術学部」などがあり、緑と学生が多い住宅街です。
主要駅の中野駅には「中央線」快速が停まります。東京駅までは約19分で到着し、乗り換えも容易です。 さらに、中野駅北口駅前からは「関東バス」や「国際興業バス」を利用でき、池袋方面は「中野サンプラザ」前にある「9」番乗り場/池袋駅西口丸山営業所(下田橋経由)が便利です。南口駅前からは「京王電鉄バス」が利用でき、渋谷駅方面や練馬駅方面などにアクセスできます。 また、中野区から空港へのアクセスは、「中野サンプラザ」前の「中野駅北停留所(8番)」乗り場から「東京空港交通」のリムジンバスを利用するのが便利です。 マイカーで出掛けるなら、中野駅東南に車で約11分の、「山手通り(東京都道317号環状六号線)」中野本町二信号そばにある、「首都中央環状線」中野長者橋 外回り入口、内回り出口が利用できます。
日常的な買い物をするなら、「中野駅」周辺の「中野ブロードウェイ」や「中野マルイ」、「イトーヨーカドー」などだけでなく、主要駅から離れた各エリアにも「ライフ」や「マルエツ」などのスーパーが各エリアにあるため不自由しません。 万が一具合が悪くなっても、中野駅前の総合病院「東京警察病院」や鷺宮地区の内科「さかい内科クリニック」、大和町地区の「高梨医院(内科・小児科)」など、各エリアに医療施設があるので安心です。中野区の準夜間こども救急診療所として、「新渡戸記念中野総合病院」と「総合東京医院」が指定されています。 また中野区内には161の公園がありますが、1904年に哲学者の井上円了が建設した、歴史ある「哲学堂公園」もおすすめです。広い園内には遊具や運動場弓道場があり、桜や紅葉を楽しみに多くの人が訪れます。 「中央図書館」や「野方図書館」、少年野球などができる「妙正寺川公園運動広場」などの公共施設も整っており、子どもから大人まで余暇を楽しめます。 また、サウナや露天風呂付の銭湯「高砂湯」や人工炭酸泉が堪能できる日帰り温泉「アクア東中野」があり、くつろぎタイムを過ごせます。
※掲載情報は2019年1月時点のものとなります。最新の情報と異なる場合がございます
東京都 中野区のアパート[賃貸アパート]、物件一覧ページ【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】中野区のアパート物件の一覧から、間取り・家賃・徒歩時間などの希望条件で絞込み!人気のテーマやフリーワード検索など、日本最大級の物件数から様々な方法でご希望の賃貸アパートを簡単に探せる賃貸情報サイトです。物件一覧から中野区で気になるアパートを見つけたら、メールか電話でお問合せが可能です(無料)。アパート[賃貸アパート]の検索・部屋探しなら、中野区のアパート情報が満載の不動産・住宅情報サイト【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】 物件情報管理責任者:山田 貴士(株式会社LIFULL 取締役執行役員)