熊本市とは?
水と森の都、自然豊かな熊本市
熊本市は熊本県のほぼ中心部に位置している県庁所在地及び政令指定都市です。人口約74万人、東に阿蘇山、西に天草と主要な観光名所にアクセスできる立地です。2011年に開業した「九州新幹線」を利用すれば主要駅である熊本駅から博多駅まで約40分、「新大阪駅」まで約3時間半と移動も便利です。JR「豊肥本線」や「鹿児島本線」、熊本市電など豊富な鉄道路線が乗り入れています。
熊本市は上下水道を天然地下水で賄っている「水の都」として有名です。「熊本城」を中心に市街地がまとまっており、コンパクトで暮らしやすい街です。
熊本市の新築マンション探しのコツは?
熊本市内の分譲新築マンションは中央区・西区・東区に多い傾向
熊本市は新築マンションの供給が限られるため、時期により物件の選択肢が少なくなります。熊本市の新築物件の販売価格の相場は、間取り、平米数、立地、ブランドといった条件によって2,700万円〜3,900万円前後、中央値は大体3,300万円でしょう。熊本市内で新築マンションの供給の多い市区町村は熊本市中央区、熊本市西区、熊本市東区です。人気のペット可物件なども見つかります。
LIFULL HOME'Sでは、これから建設・販売予定の新築物件も探せるほか、ランキング形式で新築マンションをさがせたり、子育てにおすすめのマンションから、高級マンション・リゾートマンションなど、こだわりの条件でさがすのもおすすめです。
(LIFULL HOME'Sに掲載された新築マンションの掲載データより)
熊本市のおすすめエリアは?
熊本市中央区
熊本市のほぼ中央にある区域です。「上通り商店街」「下通り商店街」が有名で多くの買い物客でにぎわっています。熊本駅から市電を利用して約20分で移動ができ、買い物にも通勤にも便利です。JR「豊肥本線」の平成駅や南熊本駅などが位置しています。
熊本市東区
熊本市の東側に位置する都市です。「九州自動車道」益城熊本空港ICまで車で約10分、「熊本空港」まで車で約20分とアクセスが良く、学校や病院や商業施設が多いのが魅力です。
熊本市南区
熊本市の南に位置する都市になります。主に広い平地を利用した農業や、海に近いため漁業が盛んな地域です。熊本駅から最寄りの富合駅まで「JR鹿児島本線」で3駅、約13分で移動が可能です。都会の喧騒から離れて暮らすにはおすすめの地域です。
熊本市の交通事情は?
九州新幹線だけじゃない、市電やバスも便利
熊本市の鉄道は、主要駅の熊本駅からは「九州新幹線」「鹿児島本線」「豊肥本線」「三角線」が利用できます。ほかに熊本電気鉄道や熊本市交通局(熊本市電)が路線を整備していて、電車移動が便利です。
路線バスについては、「産交バス」が北は植木IC方面、南は「松橋駅」まで市内及び県内を網羅して走っています。また熊本駅より「博多バスターミナル」へ高速バスも運行していて、約2時間10分で移動できます。
マイカー移動については最寄りに益城熊本空港ICがあり、熊本駅から車で約30分です。「九州自動車道」を利用し、福岡方面や鹿児島方面への移動が可能です。
最寄りの空港につていは「熊本空港(阿蘇くまもと空港)」があり、国内線は東京、大阪、名古屋、沖縄へ運航していて、国際線はソウル、台湾、香港へ運航しています。空港へのアクセスは熊本市内から空港リムジンバスが運行していて、車でも熊本市内から約40分となっています。
熊本市のおすすめスポットは?
熊本市は商業施設、病院、公園などが多く生活に便利
熊本市には「ロッキースーパーストア」や「スーパーコンボ渡鹿店」などのスーパーマーケットや、「ゆめタウン大江」や「グランパレッタ熊本」などの大型商業施設があり買い物に便利です。
市内の総合病院については、「くまもと森都総合病院」や「熊本地域医療センター」などがあります。また、内科については、「田上病院」や「前田内科医院」、小児科については、「えがみ小児科」や「さくらクリニック」などがあり、体調不良時も安心です。
「水前寺江津湖公園」や「熊本県民総合運動公園」など、子どもと遊べる公園も充実しています。
また熊本のシンボル「熊本城」、水辺の動植物園「熊本市動植物園」などがあり、カップルから家族連れまで楽しめる観光スポットとして人気です。
※掲載情報は2019年9月時点のものとなります。最新の情報と異なる場合がございます