引越し見積もりサイトLIFULL引越し(旧HOME'S引越し) > 引越し手続きの順番と必要なもの一覧・チェックリスト > 水道の利用を止める・開始する引越し手続き

引越し時の水道の解約と開栓手続き

投稿日:2021/04/16

旧居:水道局への使用停止の手続き内容・必要書類

水道局への使用停止の手続き内容・必要書類

引越し手続きの際にガスや電気の手続き同様忘れずに行わなければならないのが、水道局への利用を止める・開始をする手続きです。

新居での利用手続きは忘れずに申請したものの、旧居での停止の手続きをうっかり忘れてしまう方が多いようです。ここでは引越しに伴う水道の利用停止と開始手続きをご紹介します。

水道の引越し手続きで覚えておきたいポイントは以下です。

  • 手続きは引越しの3~4日前までに済ませる ※遅れると旧居で追加料金も
  • 旧居で水道利用の停止と、新居で利用開始の手続きが必要
    旧居と新居が同じ水道局の管轄であれば一度で手続き可能
  • 手続き方法は電話、インターネット(管轄の水道局による)、ハガキ(開始時)
    インターネットなら24時間手続き申し込み可、使用量と金額を確認でき便利
    検針票にある『お客様番号・給水番号』を控えておくと手続きがスムーズ
  • 月の途中で引越しをすると水道料金は日割り計算
  • 契約者名義を変更する場合は『名義変更届』が必要
  • 水が出ない等のトラブルが発生したら管轄の水道局や水道工事会社にすぐ連絡

新生活プラス

旧居で水道利用を止める手続き

現住所を管轄している水道局へ連絡しましょう。電話が基本ですが、最近ではインターネットからお申し込みが可能なケースも多いようです。同じ水道局が管轄する地域内の引っ越しなら、『利用停止』と『使用開始』の両方を一度で手続きできます。

インターネットなら24時間受け付けているので、引越し前の忙しい時期でも安心ですよね。ただし、停止を希望する日の直前(自治体によってことなりますが、だいたい5日以内)になってしまうとインターネットからの受付はできなくなり、『お客様サービスセンター』へ直接電話しなければなりません。

また、引越しのときはもちろん、改築などで一定期間水道を使用しない場合もいったん、使用中止にすれば基本料金を節約することができますので、覚えておきましょう。

連絡するときは、検針票などの『お客様番号・給水番号』を事前に控えておくと手続きがスムーズです。連絡は遅くとも引越しの3〜4日前までに済ませておくようにしましょう。

旧居で水道停止手続きに必要な書類

同じ水道局が管轄している区域内での引越しであれば、基本的に一度の連絡で済みますし、特別な書類なども必要ありません。料金の支払いに口座振替を利用している場合も使用開始の際に転居前のお客様番号を伝えるだけで引き続き利用できます。

管轄をまたいでの引越しの場合は、現在住んでいる場所と、引越し先、両方の水道局に利用停止と利用開始の連絡を入れる必要があります。また、支払い方法に寄っては申込書などが必要になりますので、連絡する際に確認しましょう。

また、停止手続きが完了していないと使用していなくても基本料金がかかってしまうようですので注意が必要です。

管轄をまたいでの引越しの場合は

  • 現在住んでいる場所の水道局へ利用停止の連絡
  • 新居の住所を管轄する水道局へ利用開始の連絡

を入れる必要があります。請求書の送付先も変更になるので『請求先等変更届』も提出する必要がありますが、こちらもインターネットから手続き可能になっています。

また、支払い方法によっては申込書などが必要になりますので、連絡する際に確認しましょう。

停止する際の注意点

停止手続きが完了していないと水道を使用していなくても基本料金がかかってしまいます。引越し前に水道を止めることを忘れないようにしましょう。

また引越しに伴い、水道の契約者名義を変更するときにはインターネット上から手続きをすることができません。『名義変更届』を提出する必要があるため、まずはお客様サービスセンターに電話で連絡を入れましょう。

また、月の途中で引越しをすると水道料金は日割り計算になります。正確に計算してもらうためにも、早めに使用停止日を連絡しておくようにしましょう。

口座振替を利用している場合、そのまま日割り計算した料金が請求されます。ただし、水道局の管轄が変わる場合、利用できないことがあるので事前にお客様サービスセンターで確認しておきましょう。

その他にも『水道局の係員に集金に来てもらう』『新居へ請求書を送ってもらい支払いする』などの方法で支払うこともできます。もともと口座振替を利用していない方はどちらかの方法を選ぶことになります。

また、マンションなどの共同住宅の場合、1つの水道メーターを複数の住宅で使用する『共同住宅扱い』という水道料金が適用されているケースもあります。引越が決まったら、念のため管理会社に問い合わせて水道料金の精算方法を確認しておくようにしましょう。

水道局連絡先例 ※2017年4月現在。詳細は各拠点へお問合せ
東京都水道局 【連絡先】
(23区)水道局お客様センター:03-5326-1100
(23区以外)多摩お客様センター:0570-091-100
【口振】可【クレカ払】可【割引】月54円、年648円
横浜市都水道局 【連絡先】
水道局お客様センター:045-847-6262
【口振】可【クレカ払】可【割引】なし
千葉県水道局 【連絡先】
県水お客様センター:0570-001245または043-310-0321
【口振】可【クレカ払】不可【割引】なし
さいたま市水道局 【連絡先】
水道局電話受付センター:048-665-3220
【口振】可【クレカ払】可【割引】なし
宇都宮市水道局 【連絡先】
お客さま受付センター:028-633-1300
【口振】可【クレカ払】不可【割引】月25円、年300円
大阪市水道局 【連絡先】
お客さまセンター:06-6458-1132
【口振】可【クレカ払】可【割引】なし
名古屋市水道局 【連絡先】
お客さま受付センター:052-884-5959
【口振】可【クレカ払】不可【割引】なし

新居:水道局への使用開始の手続きの内容・必要書類

引越し先で水道を利用するためには水道局へ利用開始の手続きを行う必要があります。引越し前と同じ管轄の水道局でしたら停止手続きと合わせて開始手続きを行えますが、そうでない場合は開始のために別の水道局への手続きが必要です。

新居で水道利用開始手続き

引越し先住所を管轄している水道局へ連絡しましょう。利用停止手続き同様、電話・インターネットに加えてハガキでのお申し込みが可能です。

新居で水道利用開始手続きに必要な書類

水道局からの書類が郵便ポストやドアポストに入っていますが、手続きに必要な書類は、添付されているハガキだけです。ハガキに使用開始の日付を記入して投函するだけなので非常に簡単ですが、電話などでの手続きのほうがスピーディに行えるためオススメです。

開始する際の注意点

支払口座を今まで使用していた口座やクレジットカードにする場合、支払い方法に寄っては申込書などが必要になりますので、連絡する際に確認しましょう。

また、新居について水が必要なのに使えないと大変ですので、使用開始手続きは引越しの3〜4日前に済ませておきましょう。

便利で無料!インターネット料金照会サービスを利用

皆さんは毎月の水道料金がどのくらいかかっているのか正確に把握していますか?前の月より明らかに水道の利用量が増えている場合、水道局の検針担当の方が水漏れなどのトラブルがないか確認してくれることがあります。

ただし、これも必ず指摘してもらえるとは限りません。水道料金の節約につなげるためにもどのくらい水道を使用しているか、どのくらい料金を払っているか把握しておくのがベストでしょう。

とはいえ「検針票をなくした」「先月いくら払ったのか覚えていない」「そもそも何か月ごとに請求が来ているかも知らない」という方が多いのではないでしょうか。

そこで便利なのが各水道局が提供している『インターネット料金照会サービス』です。例えば東京都では『東京水道マイネット』というシステムを運用しています。

このシステムに登録することで検針票の内容確認、使用実績の確認、水道使用量と料金を最大で過去2~4年間までさかのぼって確認することができます。年間の一覧表も確認できるので、季節によっていつ使用料金が高くなっているかも確認できます。

パソコンからはもちろんスマートフォンからも確認できるので家計の管理をする主婦にとっても便利なサービスです。検針後、営業日3日程度で料金が更新されるので、事前に水道使用料金を知ることもできます。引越しを機にこうしたサービスに登録してみてもいいのでは?

引越しの際に見直してみませんか?水道料金の支払い方法

多くの方が口座振替で支払っている水道料金。でも「水道料金の支払いをお得にする方法ってないの?」と思ったことはありませんか?引越しのタイミングで支払い方法を見直してみてもいいかもしれません。

水道料金の支払い方法とそれぞれのメリットとデメリット、変更手続きの方法を比較してみましょう。

【口座振替の場合】

  • メリット
    口座振替にすれば支払い忘れがなくなります。東京都の場合、水道料金を口座振替にすると税込で月額54円、年間にして648円の割引に。口座振替による割引の有無は自治体によって異なります。
  • デメリット
    お住いの地域によって引き落とし日が異なります。自分で引き落とし日を選べないため、給料日前に当たる場合、残高不足になることがあるかもしれません。ただし、引き落としできなかった場合、同じ月の間に再度、引き落としがされるようになっています。口座振替の割引があるのは東京都、宇都宮市、甲府市、尼崎市、京都市、高松市、相馬市、長崎県大村市など限られた地域のみ。割引がない地域にお住いの場合はお得感がありません。
  • 変更手続きの方法
    水道局のお客様センターに電話するかネットから申込書の取り寄せを依頼します。さいたま市のように申込書を取り寄せた後、自身でネットから申し込みをする必要のある地域も。クレジットカード払いに対応していない自治体が意外に多いことに驚かれた方もいるのでは?実はクレジットカード払いは一旦、カード会社が水道局に対して料金を建て替え払いするため、他の支払方法よりも自治体が負担する手数料が高くなるのです。対応していない自治体にお住いの方は、当面、口座振替や支払い用紙による方法を取るしかなさそうです。

【納入通知書(払込用紙)の場合】

毎月、水道局から送付されてくる納入通知書で支払う方法。金融機関やコンビニで支払うことができます。

  • メリット
    期限内であれば、自分の好きなタイミングで支払いができます。また、『水道使用量』『水道料金』などが納入通知書に記載されているため、どのくらい水道を使ったのか、料金がいくらなのかが一目瞭然。家計の把握がしやすくなり、節約意識の向上にもつながりそうですね。
  • デメリット
    期限内であれば、自分の好きなタイミングで支払いができます。また、『水道使用量』『水道料金』などが納入通知書に記載されているため、どのくらい水道を使ったのか、料金がいくらなのかが一目瞭然。家計の把握がしやすくなり、節約意識の向上にもつながりそうですね。
  • 水道料金をコンビニでクレジットカード払いができる?
    納入通知書を使ってコンビニで支払えばポイントが貯まるのでは?と考える方も多いと思いますが、コンビニでの公共料金支払いにクレジットカードは使えません。ただし、セブンイレブンで使用できる電子マネー、nanacoならチャージをクレジットカードで行うことで間接的にポイントを貯めることができます。(2017年4月現在)

水が出ない等のトラブルが発生したら

引越し後、水が使用できないとトイレを使用することもお風呂に入ることもできません。家具や荷物を解梱する前にさっと掃除をしたいという場合も水が使えないと不便です。新居で水が出ないといったトラブルに遭遇したらどうすればいいのでしょうか。

水が出ない事態が発生した場合はまず、近所一帯で水が出ないのか、自分の住居のみなのか確認しましょう。

近所一帯で水がでない場合

断水や水道管に関する事故が発生している可能性があります。断水や水道管事故の場合は該当地域の水道局へ連絡してください。

自分の住居のみ水が出ない場合

バルブが閉まっている、ポンプの故障、水道点検などの可能性があります。バルブが閉まっている場合はバルブを開けば水が出ます。ポンプの故障の場合は建物の管理人や水道工事会社への相談をお勧めします。

バルブの位置などは引越し完了後、事前に確認しておきましょう。上記以外の原因不明な場合は速やかに水道局や水道工事会社へ相談しましょう。

LIFULL引越し

【LIFULL引越し編集部】この記事の作成・編集を担当。引越し業者の一括見積もりサービスを提供しているLIFULL引越し公式編集部です。引越しに役立つ情報をご紹介しています。


引越料金相場シミュレータ
引越しタイプ
引越し時期
移動距離
平均料金相場
0

あなたのお引越しはいくら?

無料引越し見積もりスタート

投稿日:2021/04/16

引越し手続きの順番と必要なもの一覧・チェックリスト関連リンク

インターネットの引越し移転・解約手続きまとめ
引越し後にインターネット回線の変更が必要です。変更方法についてご紹介します。
【2022年最新】引っ越しを機につくろう!マイナンバーカードを作るメリットとは
ここではマイナンバーカードを使ってどんなことができるのか、作るメリットやデメリットについて2022年最新の情報を詳しく説明していきます。
住民票・郵便局等の住所変更手続き
住民票の変更や郵便局への手続きやその他手続きに関して方法や注意点などをご紹介しております。
マイナンバーの変更手続き
2016年1月から本格導入されたマイナンバー制度。すでにマイナンバーカードを申請したという方も多いのでは?ここで、引っ越しに伴うマイナンバーに関する変更手続きについてご説明します。
水道局への使用停止の手続き内容・必要書類 引越し時の水道の解約と開栓手続き
引越し手続きの際にガスや電気の手続き同様忘れてはならないのが、水道局へ旧居の利用停止と、新居での開始連絡の手続きです。引越しに伴う停止と開始の手続き方法と注意するポイントをご紹介します。
国民年金・厚生年金の住所変更手続きまとめ
国民年金・厚生年金の住所変更など手続きはもうお済みですか?必要な書類や手続き方法、住所変更を忘れた場合や海外へ引越すケースについてご紹介します。
転入の手続き
引越の手続きは転入届以外にもいろいろあります。転入の手続きに必要なものや注意点などをご紹介します。
引っ越しで子どもの幼稚園を転園するときに注意したいこと
ここでは、新しい幼稚園の選び方やお世話なった幼稚園関係の方への手続き、お別れのしかた、お子さんの心のケアなどについて詳しく説明していきます。
車の引越し 免許証、車関連の住所変更など引越し手続きまとめ
引っ越しであなたの愛車(マイカー)を持っていく手続きとその運搬方法をご紹介します。
引越し挨拶のマナーと定番ギフト・挨拶状テンプレ
旧居や新居での引越し挨拶のマナーとは?その他、ギフトや挨拶状の書き方についてご紹介します。
住宅ローン返済中の引っ越し。やるべき手続きは?
住宅ローン返済中に引っ越しするときに注意する点についてまとめています。
引っ越し前後の手続きあれこれ・出産編
出産を機に引越ししたいあなたへ、出産に伴う手続きと引越す際の注意点をご紹介します。
同じマンション内の引越し。自力でできる?注意すべきことは?
同じマンション内での引越しのコツや注意点などについてまとめています。
引越しの際に必要なWi-Fiの変更、WiMAXへの切り替え手続き
引っ越し先で必要なWi-Fiの設定、WiMAXへの切り替え手続きの方法などについて詳しく説明します。
引越しが決まったらすぐすること 引越しが決まったら早めにすべき8つの準備・手続き
引越しが決まったあなたへ、早めにやっておくべきことをご紹介します。
引越しで必要な転出届・転居届の手続きまとめ
引越し時の転出届けや国民健康保険、印鑑登録廃止の手続き、児童手当の消滅届けなどお役立ち情報をご紹介します。
電気の引越し手続き 電気の解約・開始などの引越し手続き
引越し手続きの際に水道やガスのように必ず必要となるのが電気の使用停止手続きです。電気の使用停止と使用開始手続きについてご紹介します。
収入証明書(所得・源泉・課税証明)発行の手続き
普段は聞きなれない『収入証明書』ですが、引越しのタイミングで必要になることがあります。ここでは収入証明書とは何か、どこで入手するのかを詳しくご紹介します。
済ませた?引越しの1~2週間前までにする手続き
引越しの1~2週間前までにしておきたい手続きについてまとめました。
バイク・原付の住所変更手続きと運送・廃車料金
引っ越しに伴うバイク(原付含む)の輸送方法や料金、引っ越し先での手続き方法をご紹介します。
銀行の住所変更手続き
引越しをすると、銀行へ住所変更の手続きが必要です。銀行への手続きについてご紹介します。
クレジットカードの住所変更手続き クレジットカードの住所・名義変更手続き
クレジットカードをお持ちの場合はクレジットカード会社に住所変更手続きが必要です。クレジットカードの住所変更手続きについてご紹介します。
パスポートの更新手続き パスポートの住所変更など更新方法や紛失時の手続き
パスポートの住所変更など更新方法や紛失時の手続きならLIFULL引越し(旧HOME'S引越し)。引越しの際などにパスポートの更新方法や紛失したときの手続きについて詳しく説明していきます。
固定電話の手続き内容・必要書類 固定電話(NTT)と各種電話の解約・引越し手続き
引越しが決まったら、固定電話(NTT)やひかり回線の電話、携帯電話の引越し移転・変更手続きもしなければなりません。電話の移転手続きについてご紹介します。
NHKの引越し手続き NHKの引越し手続きと受信料を安くするコツ
引越しをする際にはNHKの受信料支払いのため住所変更手続きが必要です。引越しに伴うNHK関連の手続きと安くするコツについてご紹介します。
保育園の転園手続き 保育園の転園手続き方法と必要書類まとめ
引越しにともなう保育園の転園手続き、必要な書類やタイミング、転園の際の注意点などお役立ち情報をご紹介します。
母子手帳の変更手続き 妊娠中の引越しで必要な母子手帳、出産関連の手続き
妊娠中に引っ越すとき、忘れずに行いたい母子健康手帳や妊婦検診補助券などの手続きについてご紹介します。
火災保険 火災保険の契約・変更手続き
引越しなどで火災保険の契約変更が必要な場合や、新規加入方法について説明します。
地震保険の変更手続き 地震保険の住所・契約変更や解約手続き
引越しにともなう地震保険の住所変更や契約変更手続き、新規加入や解約方法について説明します。
住民税の変更手続き 住民税の変更手続き
住民税の変更手続きならLIFULL引越し(旧HOME'S引越し)。住民税の支払い時期や変更手続き、就職や退職した場合の手続き方法などお役立ち情報が満載。

引越し時の水道の解約と開栓手続きならLIFULL引越し(旧HOME'S引越し)。引越しの際の水道局への水道停止・開始の手続きや水が出ない際のトラブル対応マニュアルなどお役立ち情報をご紹介。【LIFULL引越し】引越しの見積もり・予約ならLIFULL引越しにお任せ!!全国100社以上の引越し業者が提供するサービスをネットで簡単に料金比較でき無料一括見積もりや1社予約ができます。

  • 情報セキュリティマネジメントシステム国際規格
    株式会社LIFULLは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。